青空文庫
ナビゲーションに移動
検索に移動
青空文庫 (あおぞらぶんこ) とは、日本の電子図書館である。パブリックドメイン(=著作権が切れた)状態になった作品や著作者自身が投稿した作品が掲載されている。
概要[編集]
普通の図書館は、開・閉館時間があるが、青空文庫はインターネット図書館である為、24時間、日本語を表示出来る環境があるなら何処でも見られるのが特徴。
運営[編集]
青空文庫は、ボランティアで運営されている。
運営費は、トップページの広告費から出ている。
歴史[編集]
- 1997年(平成9年)
- 2000年(平成12年)
- 6月 - 作品数が1000を超える。
- 2003年(平成15年)
- 9月 - 作品数が3000を超す。
- 2004年(平成16年)
- 7月 - 作品数が4000になる
- 2007年(平成19年)