青山英康
ナビゲーションに移動
検索に移動
青山英康(あおやま ひでやす、1935年2月12日‐2017年8月6日)は、公衆衛生学者。
人物[編集]
岡山県出身。1959年岡山大学医学部卒、同大学院医学研究科修了、1964年医学博士。岡山大医学部教授(公衆衛生学)。2001年定年退官、名誉教授、高知女子大学学長。
著書[編集]
- 『小衛生学書』金芳堂、1976
- 『公衆衛生』(医師国家試験対策シリーズ)金芳堂、1977.7
- 『医者と患者 生活のなかの医学』家の光協会、1978.4
- 『職場の健康づくり』(労務改善ABC)日本労働協会、1985.12
- 『健康寿命は差別用語だ すこやかに老いる健康を身につけるために』研文館吉田書店、2012.11
- 『ヘルスアセスメントの時代へ』保健文化社、2013.5
共編著[編集]
- 『日本の公衆衛生 その現状と批判』わかい公衆衛生従事者の集い 編, 編集代表: 亜紀書房、1974
- 『最新公衆衛生学』大平昌彦共著、学建書院、1975
- 『歪められた日本の公衆衛生 選別・管理・隔離への挑戦』編、珠真書房、1978.7
- 『職業性腰痛 予防から治療・職場復帰まで』明石謙共編、労働基準調査会、1980.3
- 『頸肩腕障害 職場におけるその対策 第2版』青山英康 [ほか]編、労働基準調査会、1980.6
- 『高齢化社会への対応 みんなで考える成人病予防』(ヤクルト健康シリーズ)大谷藤郎,河内卓共著, 日本栄養士会 編、ヤクルト本社、1981.12
- 『地方公務員の安全衛生』編、労働基準調査会、1983.11
- 『職場と保健活動』井谷徹共著、労働基準調査会、1986.4
- 『公衆衛生学』酒井恒美共編、医学書院、1994
- 『今日の疫学』編、医学書院、1996.11
- 『PPKのすすめ 元気に生き抜き、病まずに死ぬ』水野肇共編著、紀伊國屋書店、1998.9
- 『健康づくりハンドブック』青山英康 [ほか]監修, How to健康管理編集部編、法研、1999.2
- 『職場改善のための安全衛生実践マニュアル』小木和孝,天明佳臣,中桐伸五共監修、労働科学研究所、1999.1