見津が丘(みつがおか)は、兵庫県神戸市西区にある地名。郵便番号は651-2228。
西区の北東部、押部谷町の東部に位置する。神戸空港建設の際に採土地となり、跡地が複合産業団地となったエリアである。明石川と木見川に挟まれた丘で、六甲山地の山々に囲まれている。
地名の由来[編集]
押部谷町木「見」、押部谷町木「津」のそれぞれ一部から新設したことによる。なお、見津が丘の地名より、神戸電鉄の見津車庫の方が歴史が古い。
- 1998年(平成10年)押部谷町木津の一部と、押部谷町木見の一部を合わせて新設。
駅は存在しないが、木津駅が徒歩圏内である。以下に詳細を示す。
| 駅名
|
アクセス
|
路線
|
列車の主な到達地
|
備考
|
| 木津駅 |
徒歩 |
粟生線 |
押部谷、神戸 |
|
複産団地内各地に停留所があり、寺谷方面への路線がある。神姫バスが、以下の各系統を運行している。
1-2丁目の停留所から発車するバス
| 系統番号
|
停留所
|
行先
|
備考
|
| 神戸方面(粟生線東行と並行)
|
| 快速 |
産団協前-見津が丘3-木津駅-木見中央公園前 → |
神戸三ノ宮 |
|
| 寺谷方面
|
| 17 |
木津駅 → |
寺谷、西神中央駅 |
夕方運行。2017年新設
|
| 17 |
産団協前-見津が丘3-木津駅-木見中央公園前 → |
見津が丘4丁目 |
短距離路線
|
3丁目の停留所から発車するバス
| 系統番号
|
停留所
|
行先
|
備考
|
| 栄方面(粟生線西行と並行)
|
| 快速 |
木見中央公園前-見津が丘3-産団協前 → |
栄、恵比須 |
|
| 快速 |
神戸複産団地口 → |
栄、恵比須 |
|
| 神戸方面(粟生線東行と並行)
|
| 快速 |
神戸複産団地口 → |
神戸三ノ宮 |
|
| 寺谷方面
|
| 17 |
木見中央公園前-・・-見津が丘3-産団協前-神戸複産団地口 → |
寺谷、西神中央駅 |
夕方運行。2017年新設
|
4丁目の停留所から発車するバス
| 系統番号
|
停留所
|
行先
|
備考
|
| 栄方面(粟生線西行と並行)
|
| 快速 |
見津が丘4 → |
栄、恵比須 |
|
| 神戸方面(粟生線東行と並行)
|
| 快速 |
見津が丘4 → |
神戸三ノ宮 |
|
| 寺谷方面
|
| 17 |
見津が丘4 → |
寺谷、西神中央駅 |
夕方運行。2017年新設
|
5-7丁目の停留所から発車するバス
| 系統番号
|
停留所
|
行先
|
備考
|
| 栄方面(粟生線西行と並行)
|
| 快速 |
神戸複産団地東-見津が丘6-見津が丘5 → |
栄、恵比須 |
|
| 神戸方面(粟生線東行と並行)
|
| 快速 |
見津が丘5-見津が丘6-神戸複産団地東 → |
神戸三ノ宮 |
|
| 寺谷方面
|
| 17 |
神戸複産団地東-見津が丘6-見津が丘5 → |
寺谷、西神中央駅 |
夕方運行。2017年新設
|
| 17 |
見津が丘5-見津が丘6-神戸複産団地東 → |
見津が丘4丁目 |
短距離路線
|
- 神戸淡路鳴門自動車道、山陽自動車道 - 神戸西IC
- 北は三木東・志染方面に、南は四国方面に延びる、淡路島・四国を縦貫する高速道路。加古川・三田・大阪・有馬方面、神戸・淡路島・伊川谷方面双方の出入口が存在する。
- 兵庫県道22号線(新道)
- 北は三木方面に、南は布施畑方面に延びる道路。見津が丘の西部を通っている。
- 兵庫県道22号線(旧道)
- 新大岩橋付近から、北は木見・木幡方面に延びる道路。
- 兵庫県道52号線
- 北は山田町坂本方面に、南は明石方面に延びる道路。木見東交差点から西が県道指定されている。
各方面からの行き方[編集]
- 押部谷から
- 押部谷駅などから神戸電鉄(新開地行など)に乗車、木津駅で下車、徒歩。
- 鈴蘭台から
- 鈴蘭台駅などから神戸電鉄(粟生行など)に乗車、木津駅で下車、徒歩。
- 寺谷から
- 寺谷などのバス停から17系統のバス(見津が丘4丁目行)に乗車、見津が丘の各バス停で下車。
ギャラリー[編集]
参考文献[編集]
関連項目[編集]