藤井久四郎
		
		
		
		
		
		ナビゲーションに移動
		検索に移動
		
		
	
藤井久四郎(ふじい きゅうしろう、1904年ー1992年3月22日)は、産婦人科医、医学者。
人物[編集]
広島県出身。東京帝国大学医学部卒、1938年医学博士。東京医科歯科大学教授、69年定年退官、名誉教授、杏林大学教授、名誉教授。長男は藤井義明・東北大学名誉教授。
著書[編集]
- 『脳下垂体ホルモンの臨床』協同医書出版社、1947
 - 『産科学提要』学術書院、1948
 - 『家庭産児制限の実際』実業之日本社、1949
 - 『愛児誕生 受胎から出産まで』(アサヒ相談室)朝日新聞社、1953
 - 『婦人科のホルモン療法』南山堂、1966
 
共編[編集]
- 『避妊と不妊』安藤画一,長谷川敏雄共編、医学書院、1954
 - 『産婦人科最近の進歩 第1-2集』小林隆共編、医歯薬出版、1956-59
 - 『産婦人科臨床検査法』小林隆共編、医歯薬出版、1958
 - 『婦人科学』水野重光、森山豊、沢崎千秋共編、医学書院、1962-64
 - 『産科学』水野重光、森山豊、沢崎千秋共編、医学書院、1962-67
 - 『新しい産婦人科診療指針』林基之、真柄正直、室岡一、品川信良ほか共編集、金原出版、1973
 
- 翻訳
 
- 『性と生殖の医学 その基礎と臨床』Charles W.Lloyd 編, 藤井久四郎 等訳、医歯薬出版、1965