緑木検車場
ナビゲーションに移動
検索に移動
緑木検車場(みどりぎけんしゃじょう)とは、大阪府大阪市住之江区にあるる大阪市高速電気軌道(Osaka Metro)の車両基地である。検査・整備を担う緑木車両工場を併設している。
概要[編集]
四つ橋線北加賀屋駅から入出庫し、四つ橋線車両の留置機能を担う。
併設されている緑木車両工場は御堂筋線我孫子駅近隣にあった我孫子車両工場が御堂筋線の10両化に対応できないため、我孫子から機能を移転する形で1986年(昭和61年)に開設された。その後緑木では四つ橋・御堂筋の2路線所属車両の全般・重要部検査を担当していたが、2016年(平成28年)に中央・谷町・千日前線所属車両の全般・重要部検査を担っていた森之宮車両工場の機能を統合したことでOsaka Metroの第三軌条方式の全ての車両を受け持つようになった。なお森之宮工場の統合に際して線路が繋がっていなかった中央線と四つ橋線を結ぶ連絡線が本町駅付近に建設されている。
架線集電方式の堺筋線、リニアメトロ方式の長堀鶴見緑地線、今里筋線、新交通システムの南港ポートタウン線の車両は当工場へ入出場しないが、一部の機器はトラックで輸送されてきて検査を行っている。