統計力学とは微視的状態(ミクロな粒子の運動など)を巨視的状態(温度、圧力、エントロピーなど)に導出する理論を研究する学問である。統計的分布を用いて粒子の膨大な数をそれぞれ解析する。古典統計力学と量子統計力学に分類される。
ミクロ状態とも。系を構成する粒子それぞれの位置、運動量で記述される。
マクロ状態とも。身近な単位の温度、体積、エネルギーでの記述。多くの微視的状態の平均値で導出される。
エネルギー状態の占有率の計算。ボルツマン分布、フェルミ分布、ボース分布などがある。