神奈川中央交通・京王バス桜84・南84系統
ナビゲーションに移動
検索に移動
桜84・南84系統とは、かつて存在した神奈川中央交通多摩営業所と京王バス南大沢営業所のバス路線である。
概要[編集]
桜84は聖蹟桜ヶ丘駅〜南大沢駅〜相模原駅北口を、南84は南大沢駅〜相模原駅北口をそれぞれ結んでいた路線で、2025年(令和7年)3月28日の運行をもって廃止された。桜84は神奈中と京王の共管で、区間便の南84は京王単独路線となっている。京王バスでは唯一相模原駅に乗り入れる路線かつ最南端のバス路線であった。また、神奈川中央交通多摩営業所の路線でも唯一相模原駅に乗り入れている路線だった。
停留所一覧[編集]
この節はまだ執筆途中です。加筆、訂正して下さる協力者を募集中!
停留所名 | 鉄道駅乗換 | バス乗換 | 備考 |
---|---|---|---|
聖蹟桜ヶ丘駅 | KO27京王線 | 桜06・桜07・桜18・国18・ 桜19・桜22・稲22・高22・ 桜23・桜24・桜25・高27・ 桜28・桜44・桜45・桜46・ 桜47・桜62・桜65・桜72・ 桜73・桜80・桜81・桜83・ 桜87・桜88・桜91・桜92・ O・W・空港 |
|
桜ヶ丘診療所 | 桜18・国18・桜19・高22・ 高27・桜72・桜73・桜80・ 桜81・桜83・桜87・桜88・ 桜99・O・W |
||
一の宮ストア | |||
一の宮 | 高22・高27・桜72・ 桜73・桜80・桜81・ 桜83・桜87・桜88・W |
||
宝蔵橋 | 高22・高27・桜72・ 桜73・桜80・桜83・ 桜87・桜88・W |
||
和田 | 高22・高27・桜80・ 桜83・桜87・桜88・W |
||
多摩第二小学校 | |||
中和田 | 多16・高22・高27・ 桜80・桜83・桜87・桜88 |
||
中和田天神 | 多16・桜80・桜83・桜88 | ||
帝京大学入口 | |||
堰場 | 多13・多16・多18・豊32・ 豊33・桜80・桜83・桜88 |
||
天野 | 多13・豊32・ 桜80・桜83・桜88 |
||
東中野 | |||
引切 | |||
由木堀の内 | 堀33・桜80・桜83・桜88 | ||
芝原 | 平02・堀04・堀33・ 桜80・桜83・桜88 |
||
大竹橋 | 北09・南64・堀64・ 桜80・桜83・桜88 |
||
フェアヒルズ入口 | 北09・南64・堀64・桜88 | ||
板橋 | 堀11 | ||
大田橋 | |||
南大沢四丁目 | 北03・八60・南60・ 八61・南61・南62・ 南63・南64・桜80 |
||
南大沢駅 | KO43相模原線 | 北03・堀03・南51・南52・ 八60・南60・八61・南61・ 南62・南63・南64・桜80 |
|
南大沢四丁目 | 北03・八60・南60・ 八61・南61・南62・ 南63・南64・桜80 |
||
柏木谷戸入口 | |||
日向 | |||
清水入谷戸 | |||
坂上 | |||
沼入口 | 町62・橋80 | ||
横土手 | 町30・町60・町62 | ||
山谷 | |||
宮下 | 橋52 | ||
すすきの住宅前 | 京王バスは「すすきの住宅」 | ||
向陽小学校前 | 橋52・橋55 | 京王バスは「向陽小学校」 | |
小山公民館前 | 橋52 | ||
相模原駅北口 | JH 27横浜線 | 相02・相05・相12・相14・ 相17・相21・相25・相27・ 相28・相29・相31・相32・ 相36・橋52・橋55 |
京王バスは「相模原駅」 |