海老津駅
ナビゲーションに移動
検索に移動
| 海老津駅 | |
|---|---|
|
えびつ Ebitsu | |
|
◄JA17 遠賀川 (5.1km) (5.2km) 教育大前 JA15► | |
| 所在地 | 福岡県遠賀郡岡垣町海老津駅前1-1 |
| 駅番号 | JA16 |
| 所属事業者 | 九州旅客鉄道(JR九州) |
| 所属路線 | 鹿児島本線 |
| キロ程 | 39.4km(門司港起点) |
| 電報略号 | エヒ←ヱヒ |
| 駅構造 | 高架駅(盛土上) |
| ホーム | 2面3線 |
| 乗車人員 -統計年度- |
3,815人/日(降車客含まず) -2018年- |
| 開業年月日 | 1910年(明治43年)2月6日[1] |
| 備考 |
業務委託駅 みどりの窓口 有 |
海老津駅(えびつえき)は、福岡県遠賀郡岡垣町海老津駅前にある、九州旅客鉄道(JR九州)鹿児島本線の駅である。駅番号はJA16。
概要[編集]
岡垣町唯一の駅で、駅番号はJA16。通勤時間帯の快速が停車する。初代の快速は全て停車していたが特別快速との統廃合時に外され、一時期は全てが停車していた。
開設当日の乗降人数は3人しかいなかったが現在は8000人ほどに増えている。
単式ホーム1面1線と島式ホーム1面2線、計2面3線の設備を有する築堤上の高架駅。3番線の外側に貨物用の通過・待避線がある。また待避線については整備された後でもいくつか存在したが、後に廃止された。現在では駐輪場の一部になるなどしている。
駅自動放送は簡易詳細型で「●番乗り場に●時●分発、●●列車●●行きの到着です。危険ですから、黄色い線の内側でお待ちください。」という形式である。
隣の駅[編集]
脚注[編集]
- ↑ 『遠賀郡誌 上巻』 遠賀郡誌復刊刊行会、1961年8月25日。