松田和子(まつだ かずこ、1952年?‐ )は、美術史学者。
福島県会津若松市生まれ。旧姓・平出。1975年お茶の水女子大学文教育学部美学・美術史卒、ルーブル美術館大学にて博物館学を修了後、86年パリ第四大学博士課程でDEA取得。86年パリソルボンヌ大学美術史、2005年「シュルレアリスムと手」で東北大学・文学博士。東北大学研究員。夫はアメリカ文学者・松田憲次郎。
- 『シュルレアリスムと〈手〉』水声社、2006.12
- 『マン・レイとの対話』ピエール・ブルジャッド著, 松田憲次郎, 平出和子訳、銀紙書房、1995.7
- 『言語への愛』(叢書言語の政治)ジャン=クロード・ミルネール 著, 平出和子, 松岡新一郎訳、水声社、1997.3