東武バスセントラル金52系統

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

金52系統は、東京都葛飾区金町駅から埼玉県三郷市三郷駅を経由しみさと団地へと至る(一部便は更に新三郷駅まで)、東武バスセントラルのバス路線である。三郷営業所が所管する。

概要[編集]

東武バスセントラルの中では長距離な路線であり(金町駅からみさと団地まで14.83km、1時間前後)、全線を乗り通すと430円かかる。また、県境を超える一般路線バスの1つでもある。長距離ゆえに渋滞に巻き込まれて遅延することもしばしば。ごく一部の限られた便はみさと団地を越えて新三郷駅まで行く。

停留所一覧[編集]

  • 2025年4月現在:金町駅南口 - 葛西神社入口 - 半田稲荷前 - 東金町五丁目 - 桜土手(水元公園) - 高須 - 高州四丁目 - 高州大入 - 久兵衛 - 下新田 - 八木郷橋 - 水神橋 - 大正橋 - 南中学校入口 - 横堀橋 - 新和仲橋 - 製鉄所前 - 一本木橋 - 大膳橋 - 八丁堀 - 三郷中央駅 - 八丁堀(2回経由する) - 谷中 - 市助 - 幸房 - 岩野木境 - 前幸房 - 茂田井 - 三郷駅 - 仁蔵南 - 一街区 - 二街区 - 三街区 - 四街区 - みさと団地 - 五街区 - 新三郷駅
  • 廃止停留所:金町広小路(国道6号下りのみ)[1]、新和一丁目[2][3]

沿革[編集]

  • 2009年(平成21年)9月16日:新三郷駅まで延伸[4]
  • 2025年(令和7年)2月9日:「みさとシティハーフマラソン」開催に伴い迂回運行を行い、八丁堀を休止し大膳橋(臨時)を設置[5][6]

関連項目[編集]

脚注[編集]

出典[編集]

外部リンク[編集]