東京拘置所
ナビゲーションに移動
検索に移動
東京拘置所(とうきょうこうちしょ)とは、東京都葛飾区小菅にある拘置所である。
概要[編集]
法務省矯正局東京矯正管区に属する拘置所。逮捕から72時間を経過後も引き続き拘留の必要がある者、死刑囚を収容するための施設で、前述の2例以外に以下の者が収容される。
施設内に死刑執行設備を有しており、2010年8月に1度だけ外部に広く公開されたことがある。[1]
主に収容されている死刑囚は関東全域と中部4県(新潟、長野、山梨、静岡)で判決を受けた者で占められている。また執行設備が東京になかった時代は、仙台に移送して執行されており通称「仙台送り」と呼ばれていた。多くの関心が高い事件の犯人が収容されていたことや、東武伊勢崎線、首都高速中央環状線・6号三郷線からも見える異様な建物の様子から、一般人からの知名度も相当高い。
歴史[編集]
アクセス[編集]
鉄道でのアクセスの場合、東武伊勢崎線の小菅駅が最寄りとなる(徒歩7分)。車でのアクセスの場合、首都高速中央環状線の千住新橋出入り口が最寄りインターとなる。尚、JR常磐線の綾瀬駅からもアクセスすることができる(徒歩15分)