村上良三

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

村上良三(むらかみ りょうぞう、1938年5月13日- )は、経営学者。

人物[編集]

愛媛県伯方市出身。1961年法政大学社会学部応用経済学科卒、1965年白梅学園短期大学心理技術科卒、68年法政大大学院社会学修士課程修了。産業能率短期大学経営管理研究所、1970年産能短大専任講師、産業能率大学経営学部助教授、青森中央学院大学教授。

著書[編集]

  • 『職務分析の日本的展開 人づくりの再構築』東京布井出版、1981.9
  • 『人事考課ハンドブック 事例でわかるシステム設計と運用』法令総合出版、1987.1
  • 『人事マネジメントの理論と実践 人的資源管理入門』学文社、2005.8

共著・監修[編集]

  • 『労務管理の要点』(中小企業診断士試験)小玉勝也共著、評言社、1979.2
  • 『人材活用フォーマット 人を育て企業を伸ばす』森田一寿共著、法令総合出版、1989.3
  • 『女子学生の一般常識傾向と対策』(就職試験必勝法シリーズ)監修, H・R・M研究会 編著、早稲田教育出版、1998.2

翻訳[編集]

  • 『経営社会の人間行動 社会学・心理学・人間工学的アプローチ』デニス・ピム 編, 梅沢正,成瀬健生共訳、ダイヤモンド社、1971
  • 『キャリア・ガイダンスとカウンセリング 英国にみる理論と実践』ミゲル・ジャヤシンゲ 著, 小林勝共訳、同友館、2004.6