本田美奈子.
本田 美奈子.(ほんだ みなこ、1967年7月31日 - 2005年11月6日)は、日本の歌手、女優、声楽家、1980年代アイドル。
プロフィール[編集]
概要[編集]
本名は、工藤 美奈子(くどう みなこ)。 旧芸名は、本田 美奈子(ほんだ みなこ)。
朝霞市立朝霞第六小学校、朝霞市立朝霞第一中学校を経て、堀越高等学校卒業。
ボンド企画、トリプルAを経て、BMIに所属。
人物[編集]
1980年代はアイドル歌手として、1990年代以降は主にミュージカルで活動した。2000年代に入ってからはクラシックとのクロスオーバーに挑戦する。なお、姓名判断により名前の後に「.」をつけ改名したのは2004年11月からである。
アイドル歌手としてデビュー
1967年(昭和42年)7月31日午前11時17分、東京都板橋区上赤塚町(現:成増)の成増産院にて、体重2860gで生まれ、ラジオの全国放送のその日生まれた新生児を紹介するコーナーで取り上げられる[5]。家族は東京都葛飾区柴又に在住していたが、幼いうちに埼玉県朝霞市に移住し、朝霞白百合幼稚園に入園した。以来、生涯の大半を朝霞市で過ごした。
歌手になることを夢見ていた母親の影響で、美奈子も幼い頃からいつも歌を歌っていた。朝霞市立朝霞第六小学校の卒業文集にも「女優か歌手になれたらイイ」と書いていた。朝霞市立朝霞第一中学校3年生の時に『スター誕生!』のオーディションを受けた。14歳で出場したテレビ予選では柏原芳恵の「ハロー・グッバイ」を歌い、合格して決戦大会へ進出した。この時の出場者の5人の中には松本明子と徳永英明がおり、3人とも決戦大会へ進んでいる。15歳を迎えて出場した決戦大会では松田聖子の「ブルーエンジェル」を歌った。しかし、プロダクションは1社も獲得意思を示さず落選となった。
1983年(昭和58年)4月、東京都北区の東京成徳短期大学附属高等学校に入学。同年7月に初めて原宿を訪れた際に、少女隊のメンバーを探していたボンド企画のスタッフにスカウトされ、芸能界に入った。前述の『スター誕生!』の決戦大会にはボンド企画のスタッフも参加していたが、その時は指名に至っていなかった。社長の高杉敬二とはボンド企画倒産後も二人三脚で歩み続けることとなった。中原めいこのヒット曲『君たちキウイ・パパイア・マンゴーだね。』をデモ音源で聞き、才能がある歌いっぷりから、この子はソロで売り出そうと決めたそうである。
高校2年生の1984年(昭和59年)9月に第8回長崎歌謡祭に本名で出場し、「夢少女」(作詞:深田尚美、作曲:安格斯)という楽曲を歌ってグランプリを受賞[1]。このことがレコードデビューのきっかけとなった。
1985年(昭和60年)4月20日に東芝EMIから「殺意のバカンス」でアイドル歌手としてデビューした。同期デビューに、森川美穂・中山美穂・南野陽子・森口博子・斉藤由貴・若林志穂・大西結花・橋本美加子・芳本美代子・井森美幸・浅香唯、石野陽子・松本典子・森下恵理・おニャン子クラブなど、のちにトップアイドルになる華々しい顔ぶれと並んでのデビューだった。キャッチフレーズは「美奈子、あなたと初めて♥」と「好きといいなさい!」の2パターン。その後、4枚目のシングル「Temptation(誘惑)」をヒットさせたほか、12月7日には新人歌手としては松本伊代・岩井小百合に続いて日本武道館コンサートを成功させた。また、同年の数多くの新人賞を受賞した。
1986年(昭和61年)2月5日に「1986年のマリリン」をリリース。へそを露出させた衣装や激しく腰を振る振り付けなど当時のアイドル歌手としては異例の演出と相俟って大ヒットとなった。
『週刊プレイボーイ』1986年7月8日号では、「憧れのオナペット決定!! 100万人の読者アンケート 想像力をカキたてる女は誰だ!?」という特集を組まれているが、そこで本田美奈子は堂々第2位にランクされている。参考までにランク10位まで挙げると、①沢口靖子 ②本田美奈子 ③深野晴美(オナッターズ) ④松坂慶子 ⑤舵川まり子(AV女優) ⑥中山美穂 ⑦菊地桃子 ⑧河合奈保子 ⑨中森明菜 ⑩斉藤由貴 である。本田美奈子はデビュー当時から、『週刊プレイボーイ』などでグラビアを披露していたが、童顔で美しい水着姿はファンを魅了していた。そこでの「1986年のマリリン」の大胆な振り付けによって、一気に多くの若者にとってのセックスシンボルとなったのだ。しかし、それが本田美奈子自身の考えた道と大きなギャップとなり、その後の方向転換へと繋がったと考えられる。
1988年(昭和63年)に女性だけのメンバーによるロックバンド“MINAKO with WILD CATS”を結成[1]、シングル「あなたと、熱帯」、アルバム『WILD CATS』などを発表した。同年9月11日SHOW-YAが企画した女性ロッカーのみによるジョイントライブ『NAONのYAON』に出演。翌1989年(平成元年)秋に解散した。
ディスコグラフィ[編集]
詳細は「本田美奈子.のディスコグラフィ」を参照
トリビュート[編集]
- wish(2006年11月1日)
出演[編集]
舞台(ミュージカル)[編集]
- ミス・サイゴン (東宝・帝国劇場、1992年 - 1993年) - キム 役
- 屋根の上のバイオリン弾き (1994年、1998年) - ホーデル 役
- 王様と私 (青山劇場・帝国劇場)(1996年、1999年、2000年、2002年) - タプチム 役
- レ・ミゼラブル (東宝・帝国劇場、劇場・飛天、中日劇場、1997年 - 2001年) - エポニーヌ 役 [註 1]
- ひめゆり (ミュージカル座、2002年、2004年) - キミ 役 [註 2]
- 十二夜 (帝国劇場、2003年) - ねこ 役
- クラウディア (日生劇場・大阪フェスティバルホール他、2004年) - クラウディア 役 [註 3]
映画[編集]
- パッセンジャー 過ぎ去りし日々(1987年) - 立木美奈 役
Vシネマ[編集]
- ダンディーとわたし(1991年)
- 実録日本ヤクザ抗争史 鯨道4 残侠譜 完結編(2001年)
テレビドラマ[編集]
連続ドラマ
- パパはニュースキャスター(1987年1月9日 - 3月27日、TBS)
- 主題歌として『Oneway Generation』を歌うシーンが毎回流れると共に、第1話では本人役でゲスト出演した。
- 陽のあたる場所(1994年1月13日 - 3月24日、フジテレビ) - 小林昌美 役
- 遠山金志郎美容室(1994年7月9日 - 9月24日、日本テレビ) - 栗原千秋 役
- 妊娠ですよ(1)(1994年10月10日 - 11月14日、フジテレビ)
- ハート(2001年9月3日 - 11月5日、NHK総合) - 結城苑子 役
単発ドラマ
- 微熱MY LOVE(1985年11月18日、フジテレビ・月曜ドラマランド) 主題歌:『Temptation(誘惑)』
- フローズン・ホラーショー(1987年5月18日、フジテレビ・月曜ドラマランド)
- 名無しの探偵(7) 愛の幻影(1990年10月9日、日本テレビ・火曜サスペンス劇場) - 江本美奈子 役
- 実録犯罪史シリーズ 新説・三億円事件(1991年12月27日、フジテレビ)
- 夢の帰る場所 愛と疑惑のサスペンス (1994年2月21日、フジテレビ) - 歌手のミナ子 役
- TEARS 第20話「恋のゆくえ」(1999年2月18日、テレビ朝日) - 静子 役
テレビ司会[編集]
特別番組[編集]
- 追悼特別企画 天使になった歌姫 本田美奈子. 〜夢と闘いの38年〜 (2005年12月16日、フジテレビ・金曜エンタテイメント)
ラジオ[編集]
- KIDS IN TOSHIBA かぼちゃークラブ(1985年5月1日 - 、ニッポン放送)
- ラジオ DE ME HER アイドルナイトパーティー(1985年10月11日 - 、文化放送)
- ジェミニ・ミュージックパートナー ときめいて美奈子(1985年10月12日 - 1986年4月5日、TBSラジオ)
- とびだし美奈子とそれゆけおぼっちゃま(ニッポン放送)
- Spirit of the radio with Minako(1989年4月1日 - 1990年4月1日)
- 本田美奈子 Blue Spring Club(1996年、FM新潟をキーステーションにFM秋田・FM福井・FMとやま・FM中九州・FM青森・FM岩手・FM徳島・FM香川・FM鹿児島をネット)
CM[編集]
- 東芝EMI
- 2ndシングル 「好きと言いなさい」
- 4thシングル 「Temptation(誘惑)」
- 5thシングル 「1986年のマリリン」
- 7thシングル 「HELP」
- 8thシングル 「the Cross -愛の十字架-」
- 3rdアルバム 「CANCEL」
- 4thアルバム 「OVERSEA」
- カルビー 「ポテトチップス」
- 牛乳石鹸共進社
- 牛乳石鹸
- シャワラン ビューティー シャンプー&リンス
- お歳暮
- グリコイメージキャラクター
- 東芝イメージキャラクター
- ホットカーペット ペルシャム
- 家具調こたつ
- 扇風機 イマージュ
- リモコンWalky
- ジュースメーカー
- インバーターファンヒーター
- ゆうゆう夏まつり
- CDコンポV34X
- Aurex L200
- AUREX CDラジカセ・RT-CDW7X
- SUGAR CDラジカセ
- CDラジオカセット・SUGAR CD(RT-CD1)
- 企業CM(東芝ストアー(各県東芝会加盟店)のキャンペーンCM)
- 佐藤製薬
- ストナエース
- ストナエース・ソフトカプセル
- ストナリニ
- 労働金庫(ろうきん)
- ローソン
- オッペン化粧品(企業CMで、本人がCMソング「つばさ」を熱唱しながら出演)
- 公共広告機構(現:ACジャパン)
- しらんぷりもいじめ(1986年7月 - 1987年6月)
- 骨髄バンク支援キャンペーン(2006年7月 - 2007年6月)
- 埼玉県 「魅力いっぱい! ”彩の国”さいたま」
広告[編集]
書籍[編集]
エッセイ[編集]
- 果汁120パーセント(1985年12月10日、角川文庫)
- その気になって-カッ飛んじゃおうゼ(1986年7月10日、ワニブックス)
- 天国からのアンコール vol.1 1986年のマリリン(2006年4月20日)
- 天国からのアンコール vol.2 2006年のマリリン(2006年4月20日)
写真集[編集]
- 好きといって…(1985年8月20日、講談社)
- あぶない危ない少女(1985年11月5日、ワニブックス)
- SPARKLING美奈子(1986年3月20日、日音)
- 私・激(シゲキ)して-夏(1986年5月31日、音楽専科社)
- BATHROOM ANGEL(1986年10月5日、集英社)
- CANCEL(1986年12月15日、シンコー・ミュージック)
- WHAT'S(1987年10月26日、スコラ)
- APPETIZER〔アピタイザー〕(1990年7月10日、ワニブックス)
- SAIGON(1992年6月1日、大陸書房)
- 時間のない島(1995年10月20日、竹書房)
- 本田美奈子.メモリアル(2005年12月10日)
楽譜[編集]
- ボーカルスコア「AVE MARIA」(2003年6月12日) ISBN 978-4636206883
- ボーカルスコア「時」(2004年12月18日) ISBN 978-4636203950
- ボーカルスコア「心を込めて…」(2006年11月9日) ISBN 978-4636811391
伝記[編集]
- 天に響く歌 〜 歌姫本田美奈子.の人生(2007年5月20日) ISBN 978-4-8470-1723-0
- 本田美奈子.甦れアメイジング・グレイス(2008年10月25日) ISBN 978-4-14-039490-8