新静岡バスターミナル
ナビゲーションに移動
検索に移動
新静岡バスターミナル(しんしずおかバスターミナル)とは、静岡県静岡市葵区鷹匠1丁目1-1に位置するしずてつジャストラインのバスターミナルである。
概要[編集]
しずてつジャストラインの主要なバス停留所の1つである。新静岡セノバの1階に入居している。停留所名は「新静岡」だが、方向幕には「新静岡バスターミナル」と表示される。
静岡市中心部は、ここと別に静岡駅にもバス乗り場があるため、特に東名ハイウェイバスに乗る際は、混同しないように注意が必要である。ただし、一般路線バスの中には静岡駅と新静岡の両方に停車するものもある。
かつては新静岡センターの1階に入居しており、東名急行バスも発着していたが、建物の解体により一度閉鎖され現在の形になった。
全ての乗り場に液晶式の発車標が設置されている。また、ホームドアが整備されており、バスが停車していないときはホームドアが開かない。
沿革[編集]
- 2009年(平成21年)3月31日 - 新静岡センター時代のバスターミナルが閉鎖される[1]。
- 2011年(平成23年)10月11日 - 新静岡セノバとなり、新しいバスターミナルが供用開始[2][3][4]。
バス路線[編集]
| 乗場 | 系統 | 主要経由地 | 行先 | 運行事業者 | 備考 |
|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 80 | 丸子営業所 | 書きかけ | ||
| 84 | 丸子営業所・岡部営業所 | 藤枝駅前 | |||
| 85 | 丸子営業所 | 岡部営業所 | |||
| 89 | 国道 | 丸子営業所 | |||
| 96 | 本通・牧ヶ谷 | 谷津ターミナル | |||
| 2 | 92 | 本通 | 徳洲会病院 | ||
| 93 | 駒形通 | 用宗駅前 | |||
| 駒形通・老人福祉センター | |||||
| 122 | 平和町 | 西ヶ谷総合運動場 | |||
| 128 | 安西・山崎 | 内牧 | |||
| 129 | 西ヶ谷総合運動場 | ||||
| 133 | 一色 | ||||
| 134 | 大原森 | ||||
| 135 | 八幡 | ||||
| 136 | 久能尾 | ||||
| 137 | 坂ノ上 | ||||
| 138 | 日向 | ||||
| 139 | 谷津ターミナル | ||||
| 140 | 水見色 | ||||
| 3 | 駿府浪漫バス | 西千代田・浅間神社 | 静岡駅前 | ||
| 66 | 北街道 | 下足洗 | |||
| 67 | 静岡神経医療センター | ||||
| 75 | 上足洗 | 県立総合病院 | |||
| 76 | 唐瀬営業所 | ||||
| 77 | 三松 | 唐瀬営業所 | |||
| 78 | 三松・県立総合病院 | ||||
| 4 | 60 | 北街道 | 瀬名新田 | ||
| 60-1 | 南沼上団地入口 | ||||
| 61 | 瀬名川 | 老人福祉センター | |||
| 瀬名新田 | |||||
| 63 | 瀬名新田 | 則沢 | |||
| 65 | 北街道 | 清水駅 | |||
| 68 | 瀬名川 | 東部団地 | |||
| 5 | 27 | 中原町 | 徳洲会病院 | ||
| 41 | 小黒・曲金 | 英和学院大学池田山団地 | |||
| 42 | 日本平ロープウェイ | ||||
| 44 | 県立美術館 | ||||
| 109 | 籠上 | 麻機 | |||
| 110 | 中部運転免許センター | ||||
| 111 | 油山 | ||||
| 112 | 相渕 | ||||
| 113 | 下渡 | ||||
| 114 | 有東木 | ||||
| 116 | 梅ヶ島温泉 | ||||
| 籠上・松富北 | |||||
| 118 | 籠上 | 上落合 | |||
| 119 | 横沢 | ||||
| 6 | A1 | 井口堺 | 富士山静岡空港 | ||
| 吉田IC入口 | |||||
| 101 | 相良営業所 | ||||
| 榛原総合病院 | |||||
| 浜岡営業所 | |||||
| 榛原総合病院 |
脚注[編集]
- ↑ さようなら静岡鉄道 新静岡バスターミナル その1 バスターミナルなブログ
- ↑ 新静岡バスターミナルがリニューアル“オープン”します。
- ↑ 新静岡バスターミナル開業 ポンタロウのブログ
- ↑ ・「新静岡バスターミナル」 リニューアルオープンに思いをよせて バスターミナルなブログ