新藤透
ナビゲーションに移動
検索に移動
新藤透(しんどう とおる、1978年- )は、図書館情報学者、日本史学者、國學院大學教授。
人物[編集]
埼玉県熊谷市生まれ。2006年筑波大学大学院博士後期課程図書館情報メディア研究科修了、「『新羅之記録』の書誌的攷究」で学術博士。2006年武蔵野学院大学助手、2008年山形県立米沢女子短期大学国文科専任講師、2012年准教授、2018年東北福祉大学教育学部准教授、2019年國學院大學文学部准教授、2020年教授。図書館情報学、歴史学。
著書[編集]
- 『図書館司書課程と図書館情報学テキスト』『図書館綜合研究』編集委員会、2007.4
- 『資料目録法基礎演習』(誠道学術叢書)誠道書店、2007.11
- 『松前景広『新羅之記録』の史料的研究』思文閣出版、2009.6
- 『情報資源組織演習 目録編』(誠道学術叢書)誠道書店、2012.4
- 『図書館情報学教科書と司書課程に関する研究』(誠道学術叢書)誠道書店、2012.5
- 『情報資源組織演習 分類編』(誠道学術叢書)誠道書店、2013.7
- 『情報資源組織分類法演習』(誠道学術叢書wide版)誠道書店、2014.9
- 『情報資源組織目録法演習』(誠道学術叢書wide版)誠道書店、2015.4
- 『北海道戦国史と松前氏』洋泉社・歴史新書、2016.2
- 『図書館と江戸時代の人びと』柏書房、2017.8
- 『図書館の日本史』(ライブラリーぶっくす)勉誠出版、2019.1
- 『戦国の図書館』東京堂出版、2020.9
- 『古代日本に於ける「図書館」の起源』樹村房、2022.6
- 『日本の図書館事始 日本における西洋図書館の受容』三和書籍、2023.9
共編著・監修[編集]
- 『よしもとばなな書誌稿』(誠道学術叢書)平野千鶴共著、誠道書店、2015.5
- 『人生は誠実と努力歴史学は実証と批判 中田易直博士追悼集』小林勇介共著、誠道書店、2017.1
- 『図書の選択と整理法 満洲国における彌吉光長』(図書館学遺産セレクション)彌吉光長 著, 編・解題、金沢文圃閣、2019.4
- 『乙部泉三郎・県立長野図書館長 農村町村図書館経営論』 (図書館学遺産セレクション)編・解題、金沢文圃閣、2019.12
- 『Webで学ぶ情報検索の演習と解説情報サービス演習』野口武悟,千錫烈編著, 齋藤泰則, 松山巌,長谷川幸代,水沼友宏共著、日外アソシエーツ、2023.3
- 『近代読者資料集』全8巻 (文圃文献類従)小林昌樹共監修・解題、金沢文圃閣、2023.10
- 『2050年の図書館を探る 何が変わり・変わらないのか』野口武悟,千錫烈,長谷川幸代共編著、日外アソシエーツ、2025.3