後藤文男 (医学者)
ナビゲーションに移動
検索に移動
後藤文男(ごとう ふみお、1926年3月9日ー2019年5月2日)は、医師、医学者。
人物[編集]
東京出身。1951年慶應義塾大学医学部卒、59年医学博士。慶大医学部教授。89年定年退職、名誉教授。
著書[編集]
- 『脳卒中』全日本病院出版会、1984.4
共編著[編集]
- 『専門医にきく脳血管障害の臨床』田崎義昭共編著、中外医学社、1973
- 『症例から学ぶ神経内科 Questions & Answers』編著、中外医学社、1976.7
- 『症例から学ぶ頭部CT診断』編著、中外医学社、1981.10
- 『頭蓋内圧と脳浮腫』編、羊土社、1983.7
- 『脳血管の臨床』編著、中外医学社、1983.7
- 『医師国家試験のための内科要点整理・問題演習』全9巻 亀田治男共編、金原出版、1985-86
- 『心疾患のリハビリテーション』戸嶋裕徳共編(循環器病講座)丸善、1986
- 『脳血管障害のリハビリテーション』戸嶋裕徳共編(循環器病講座)丸善、1986
- 『脳疾患の新しい臨床診断法 その効用と限界』編、スタンダード・マッキンタイヤ、1988.5
- 『忘れ得ぬカルテ 1』後藤文男 [ほか著]、持田製薬、1989.3
- 『臨床のための神経機能解剖学』天野隆弘共著、中外医学社、1992.5