平壌-開城高速道路
ナビゲーションに移動
検索に移動
平壌-開城高速道路 | |
---|---|
![]() | |
画像を募集中です。 | |
概要 | |
路線延長 | 約160 km |
起点 | 平壌市楽浪区域 |
終点 | 黄海北道開城市 |
平壌-開城高速道路(ピョンヤン-ケソンこうそくどうろ朝:평양개성고속도로/平壤-開城高速道路)は朝鮮民主主義人民共和国平壌市楽浪区域から黄海北道開城市を結ぶ総延長約160 kmの高速道路である。1992年4月12日完成。
概要[編集]
当該道路は、全線がアジアハイウェイ1号線に指定されている。開城の先板門店で、大韓民国国道1号線木浦新義州線に連絡する。平壌の先は一般道区間で、平安北道新義州市まで続き、中国へ繋がる。
高速道路とは名ばかりで、一般人が寝たり自転車で走ったりしても怒られないそう。
歴史[編集]
通過地域[編集]
施設一覧[編集]
公式の資料がないためあくまでも周辺地名からの憶測となる。またICの番号は開城側から記載する。*付きのみ正式に発覚
出入口 番号 |
施設名 | 接続路線名 | 備考 |
---|---|---|---|
1 | 板門店IC | ||
2 | 開城IC | ここからAH1 | |
3 | 不明(推測不能) | ||
4 | 金川IC | ||
5 | 平山IC | ||
6 | 不明(推測不能) | ||
7 | 新幕IC | ||
8 | 瑞興北IC | 開城方面からの出口は未設置 | |
9 | 沙里院IC* | ||
10 | 不明 | ||
11 | 松林IC | ||
12 | 不明 | ||
長橋BS | 開城方面のみ | ||
13 | 平壌南IC | ||
14 | 平壌JCT | 平壌統一通り | |
15 | 平壌IC |
憶測はここまで