岩崎龍郎
ナビゲーションに移動
検索に移動
岩崎龍郎(岩崎竜郎、いわさき たつろう、1907年2月5日ー1997年7月5日)は、医師、医学者。
人物[編集]
静岡県出身。東京帝国大学医学部卒、1940年医学博士。結核予防会結核研究所所長、名誉所長。肺結核治療が専門。
著書[編集]
- 『いろいろな結核』(結核予防叢書)結核豫防會、1949.9
- 『結核の病理』(保健同人結核ライブラリー)保健同人社、1951.11
- 『肺結核症化学療法の臨床と病理』文光堂書店、1956
- 『肺疾患の鑑別診断』結核予防会、1966
- 『胸部X線像の読み方 -鑑別診断入門のためにー』(X線読影シリーズ)金原出版、1970
- 『結核の生態学』メヂカルフレンド社、1976
- 『日本の結核 流行の歴史と対策の変遷』結核予防会、1989.4
- 『肺結核症を中心にした胸部疾患の鑑別診断』結核予防会、1993.5
共編著[編集]
- 『日本結核全書』全10巻 藤田真之助、北本治、宮本忍、笹本浩、篠井金吾、砂原茂一、柳沢謙共編、金原出版、1956-59
- 『非結核性胸部疾患図譜』全6巻、御園生圭輔, 渡辺博共監修、結核予防会、1963-66
- 『肺のびまん性・散布性陰影 本邦131症例』野辺地篤郎,三上理一郎共編、日本臨牀社、1974
- 翻訳