|
このページでは、山陽電鉄の網干駅について解説しています。JR網干駅については「網干駅」をご覧ください。
|
山陽網干駅(さんようあぼしえき)は、兵庫県姫路市網干区垣内中町12-5にある山陽電気鉄道網干線の駅。駅番号はSY 56。
網干区の中心駅。広畑方面などへのローカル電車が発車する。ÖROKカテゴリー:Ⅳ。
駅構造[編集]
1階に改札口と1面2線のホームが設置されている。
- 出入口の一覧
- 番線の一覧
- 1番線 - 広畑方面の一部
- 2番線 - 広畑方面の大部分
発車する列車[編集]
路線・方向順に記す。方向欄の数字は停車駅間距離[km]を表す[1]。
| 種別
|
方向
|
本数
|
| 備考 |
乗場
|
| 網干線 広畑方面
|
| 網干線
|
網干 1.2 平松 1.7 天満 0.9 広畑 |
4本/時
|
飾磨行。 各駅停車。一時間あたり4本の運行が基本だが、朝と平日夜は5本運行する。
|
2番線 一部1番線
|
時刻毎の本数[編集]
平日の時刻毎の運行本数
| 種別
|
行先
|
各時刻帯の時間あたりの本数
|
| 3
|
4
|
5
|
6
|
7
|
8
|
9
|
10
|
11
|
12
|
13
|
14
|
15
|
16
|
17
|
18
|
19
|
20
|
21
|
22
|
23
|
0
|
1
|
2
|
網干線
|
飾磨
|
|
|
3
|
4
|
5
|
4
|
4
|
4
|
4
|
4
|
4
|
4
|
4
|
4
|
5
|
5
|
5
|
5
|
4
|
5
|
2
|
|
|
|
休日の時刻毎の運行本数
| 種別
|
行先
|
各時刻帯の時間あたりの本数
|
| 3
|
4
|
5
|
6
|
7
|
8
|
9
|
10
|
11
|
12
|
13
|
14
|
15
|
16
|
17
|
18
|
19
|
20
|
21
|
22
|
23
|
0
|
1
|
2
|
網干線
|
飾磨
|
|
|
3
|
4
|
5
|
4
|
4
|
4
|
4
|
4
|
4
|
4
|
4
|
4
|
4
|
4
|
4
|
4
|
4
|
4
|
2
|
|
|
|
1941年(昭和16年)7月6日、網干線開通と同時に開業。
利用状況[編集]
駅周辺[編集]
揖保川河口部で、網干の中心市街地と、周辺の農地が広がる。JR網干駅へは車で15分。姫路平野西部の海寄りである。
バス路線[編集]
駅前にバス停があり、和久方面などへの路線がある。ウイング神姫が運行している。以下、方向順に記載する。
| 行先
|
系統番号
|
乗場
|
備考
|
| 和久方面
|
| 和久、JR網干駅、山崎 |
50 |
- |
4時間に1本運行
|
| ダイセル方面(短距離路線)
|
| 網干港、ダイセル |
50 |
- |
|
※乗場位置詳細
- 駅前バス乗り場
2023年5月のダイヤ改正で、余部方面は一日4本から1本に削減となった。2024年10月のダイヤ改正で、苅屋方面と余部方面のバスが廃止、和久方面も減便となった。
鉄道駅へのバスワープ[編集]
| 路線
|
駅
|
乗場
|
系統番号
|
本数
|
| 山陽本線 |
網干駅 |
- |
50 |
4時間に1本
|
隣の駅[編集]
関連項目[編集]
- ↑ 平均的な停車駅間隔を、欄冒頭の色で表している。大まかな目安は、 :200km以上、 :60-200km、 :25-60km、 :8-25km、 :3-8km、 :1-3km、 :1km未満。