小松バス

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

小松バス株式会社(こまつバスかぶしきがいしゃ)とは、かつて存在したバス事業者である。

概要[編集]

1919年(大正8年)に尾小屋鉄道として設立。鉄道の廃止後に小松バスとなった。小松市で路線バスの運行と貸切バス事業を行っていたが、2021年(令和3年)に加賀温泉バスと合併し北鉄加賀バスとなった。

他の北鉄グループとは異なる塗装を採用しており、「ウルトラマンカラー」と呼ばれている。この塗装は北鉄加賀バスになった後も特に塗り替えはされずに残っている。

沿革[編集]

脚注[編集]

鉄道事業
現有路線 浅野川線 - 石川線
廃止路線

石川総線 : 石川線(一部) - 金名線 - 能美線

加南線 : 粟津線 - 動橋線 - 片山津線 - 山代線 - 山中線 - 連絡線
金石線 : 金沢市内線 : 小松線 : 松金線 : 能登線
バス事業
直営 北鉄バス
子会社 北鉄加賀バス - 北鉄白山バス - 北鉄金沢バス - 北鉄能登バス
旧会社 ほくてつバス - 北鉄金沢中央バス - 奥能登観光開発 - 能登中央バス - 七尾バス - 能登西部バス - 加賀白山バス - 加賀温泉バス - 小松バス - 北陸交通 - 北鉄能登バス (初代)
レジャー事業(廃止) ジャンボボール - ジャンボゴルフガーデン - 有磯海北鉄レストラン - 千羽平北鉄レストランメルヘン - 小矢部川北鉄レストラン - 千里浜観光開発
乗車券 ICa(アイカ)
グループ企業 北鉄航空 - 北陸商事 - 北陸自動車興業 - 北陸電設 - 北陸道路施設 - 北陸ビルサービス - ホクリクコム - 山代プラザ
関連項目 名鉄グループ名古屋鉄道