宮本瑞夫(みやもと みずお、1938年- )は、民俗学者。
宮本馨太郎の子として東京に生まれる。1961年立教大学文学部日本文学科卒、69年同大学院博士課程中退。立教女学院短期大学教授。2009年定年退職。
共編著[編集]
- 『東京都民俗関係文献目録』宮本馨太郎共編、学服書屋、1978.2
- 『九州の芸能と文学』(かたりべ叢書)今井幹雄、田口蕃、志村有弘共著、宮本企画、1985.5
- 『江戸の芸能・大泉黒石』(かたりべ叢書)志村有弘共著、宮本企画、1988.11
- 『巌谷小波』(かたりべ叢書)編、宮本企画、1989.6
- 「猿丸太夫鹿巻毫」文耕堂,三好松洛作 校訂『竹本座浄瑠璃集 2』(叢書江戸文庫)国書刊行会、1995.12
- 『甦る民俗映像 DVDブック 渋沢敬三と宮本馨太郎が撮った一九三〇年代の日本・アジア』佐野賢治,北村皆雄,原田健一,岡田一男,内田順子,高城玲共編、岩波書店、2016.3