北村皆雄(きたむら みなお、1942年- )は、民俗学者、映画監督。
長野県伊那市生まれ。早稲田大学第一文学部演劇科卒。映画監督、映像人類学・民俗学を標榜してアジアをフィールドに作品を作る。早稲田大学琉球・沖縄研究所招聘研究員、立正大学講師.井上井月顕彰会会長,ヴィジュアルフォークロア代表。
- 『つな引きのお祭り』(たくさんのふしぎ傑作集) 関戸勇 写真, 高頭祥八絵、福音館書店、2006.1
- 『俳人井月 幕末維新 風狂に死す』(岩波現代全書)岩波書店、2015.3
共編著[編集]
- 『見世物小屋の文化誌』鵜飼正樹,上島敏昭共編著、新宿書房、1999.10
- 『千年の修験 羽黒山伏の世界』島津弘海共編著、新宿書房、2005.4
- 『見る、撮る、魅せるアジア・アフリカ! 映像人類学の新地平』新井一寛,川瀬慈共編著、新宿書房、2006.11
- 『甦る民俗映像 DVDブック 渋沢敬三と宮本馨太郎が撮った一九三〇年代の日本・アジア』宮本瑞夫,佐野賢治,原田健一,岡田一男,内田順子,高城玲共編、岩波書店、2016.3
- 『沖縄・西表炭鉱坑夫聞き書き1972』松村修 編著, 聞き手、樹林舎、2020.11
- 『鹿の国 公式ガイドブック』石埜穂高共編集、ヴィジュアルフォークロア、2024.12