大阪メトロ御堂筋線第三軌条脱落事故

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動
大阪メトロ御堂筋線第三軌条脱落事故
日付2023年(令和5年)3月29日
時間2時頃
場所大阪市高速電気軌道(Osaka Metro)御堂筋線梅田駅 - 淀屋橋駅
負傷者1人
原因下り線の第三軌条が脱落したため

大阪メトロ御堂筋線第三軌条脱落事故(おおさかめとろみどうすじせんだいさんきじょうだつらくじこ)とは、大阪市高速電気軌道(Osaka Metro)御堂筋線梅田駅 - 淀屋橋駅間で発生した第三軌条脱落事故

概要[編集]

大阪市高速電気軌道(Osaka Metro)御堂筋線梅田駅 - 淀屋橋駅間で実施されていた線路のメンテナンス作業中、下り線の第三軌条が脱落。この事故で、作業員が落下した第三軌条に足を挟まれ病院に搬送された。

この事故の影響で、御堂筋線は新大阪駅 - 難波駅間で始発から運行を見合わせた。約3時間半後の8時33分に復旧したが、復旧作業の影響で四つ橋線でも一時運行を見合わせ、御堂筋線では11時30分頃まで、四つ橋線では13時頃までダイヤの乱れが続き、計約21万9,000人の利用者に影響が出た[1]

脚注[編集]

出典[編集]

外部リンク[編集]

鉄道での事件・事故
国内
海外
関連項目 鉄道事故の一覧 - 鉄道事件の一覧