大久保インター交差点

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動
日本 > 兵庫県 > 明石市 > 大久保インター交差点

大久保インター交差点(おおくぼインターこうさてん)は、兵庫県明石市にある交差点。

概要[編集]

大久保インターの下り線側出入口、カナート西神戸の前にある交差点。

交差点構造[編集]

交差点に接続する道路
竜が岡

QANAT西神戸本館
↑北方向↑ 赤坂

明光義塾
県道148号線
印南方面
(次:大久保インター北)

西


竜が岡2号線
清水方面
(次:大久保インター西)
大久保インター 第二神明道路
神戸姫路方面
(次:大久保IC)




QANAT西神戸別館

岩岡町西脇
県道148号線
魚住駅方面
(次:大久保団地西)
Face next beauty

天郷
↓南方向↓
交差点目印
東方向:神戸から ・・ 大久保ICの出口
南方向:天郷から ・・ 左にくら寿司
西方向:清水から ・・ 左に立体駐車場
北方向:印南から ・・ 左にすき家


各方面への行き方[編集]

東方向:姫路・加古川方面
北方向からは、左側車線から左折する。
西方向からは、直進する。
南方向からは、右側車線から右折レーンに入り、右折する。
道路は片側一車線。第二神明道路の姫路方面に合流する。
南方向:天郷方面
東方向からは、左側車線から左折する。
北方向からは、直進する。
西方向からは、右折レーンから右折する。
道路は片側二車線。
左側車線は、天郷方面へ便利。天郷付近で車線がなくなる。
右側車線は、大沢方面へ便利。車線は大沢まで続く。
西方向:竜が岡方面
南方向からは、左側車線から左折する。
東方向からは、2番目の車線から直進する。
北方向からは、右側車線から右折レーンに入り、右折する。
道路は片側一車線。
北方向:印南・野中方面
西方向からは、左折する。
南方向からは、直進する。
東方向からは、右側車線から右折する。
道路は片側二車線。
左側車線は、上新地2丁目方面へ便利。次の交差点で左折車線になる。
右側車線は、印南・野中方面へ便利。車線は印南方面へ続く。

歴史[編集]

交通[編集]

鉄道[編集]

大久保駅が最寄である。以下に詳細を示す。

駅名 アクセス 路線 列車の主な到達地 備考
大久保駅 車で15分
バス有
JR神戸線 姫路、大阪、土山、神戸

バス[編集]

交差点の南東に天郷バス停留所があり、秋田方面、岩岡方面、神戸方面、大久保方面へのバスが運行している。神姫バスが運行している。 以下に、方向順にバス路線の一覧を示す。[]内は乗場の位置を示し、詳細は後述。

行先 系統番号 乗場 備考
秋田方面
福吉、秋田、上岩岡 12 [丁] 毎時1本運行
岩岡方面
上岩岡、西神中央駅 12 [丁] 毎時3本運行
神戸方面
神戸三宮 特,快 [丁] 一日2本運行
大久保方面
高丘経由 大久保駅 45 [丙] 1-2時間に1本運行
大久保駅 12,18 [丙] 毎時4本運行

※乗場位置詳細

[丙]:交差点南東方、県道北サイド、Cremona前(天郷
[丁]:交差点南東方、県道南サイド(天郷

※運行会社詳細

神姫バス


各方面からの行き方[編集]

秋田から
秋田などのバス停から12系統(大久保駅行)に乗車、天郷で下車、徒歩すぐ。
岩岡から
上岩岡などのバス停から12系統(大久保駅行)に乗車、天郷で下車、徒歩すぐ。
神戸から
神戸三宮駅付近、TOKYU REI HOTEL前のバス停から快速バス(高丘6丁目行)に乗車、天郷で下車、徒歩すぐ。ただし一日2本しか運行していない。
大久保から
大久保駅のバス3番乗場から12系統(上岩岡行など)に乗車、天郷で下車、徒歩すぐ。

交差点周辺[編集]

交差点西側は、カナート西神戸および周辺のロードサイド店舗。東側は、高速道路インター周辺の緑地が多い。

北東角
所在地:明石市大久保町大窪字大谷
南東角
所在地:明石市大久保町大窪字大谷
南西角
所在地:神戸市西区竜が岡1丁目(旧:古郷字中新地[1]
北西角
所在地:神戸市西区竜が岡1丁目(旧:古郷字中新地[1]

脚注[編集]

参考文献[編集]

関連項目[編集]