塚本珪一

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

塚本珪一(つかもと けいいち、1930年11月11日- )は、昆虫学者。

人物[編集]

京都府出身。1951年京都府立農林専門学校(現京都府立大学)応用昆虫学専攻卒後、西京大学昆虫学教室研究生、平安学園教諭、90年大阪薫英女子短期大学非常勤講師。平安女学院大学教授、北海学園北見大学商学部教授。

著書[編集]

  • 『山の昆虫記』(山渓新書)山と渓谷社、1972
  • 『K2より愛をこめて』東京新聞出版局、1978.6
  • 『自然活動学のすすめ 自然の中で遊ぶために』岳書房、1980.3
  • 『登山・それは愛』東京新聞出版局、1981.4
  • 『アウトドアー・ライフ・サイエンス 自然活動学ハンドブック』岳書房、1982.7
  • 『山へ登りませんか 私のアルピニズム』岳書房、1982.9
  • 『新・山の昆虫記』(ヤマケイ・フィールド・サイエンス)山と渓谷社、1983.9
  • 『京都の自然 原風景をさぐる』ナカニシヤ出版、1984.12
  • 『自然活動学 野山の生涯学習を考える』森林書房、1989.3
  • 『「生活科」を考える ナチュラリストの立場から』ナカニシヤ出版、1991.10
  • 『日本糞虫記 フン虫からみた列島の自然』青土社、1994.2
  • 『人間・自然・旅 観光学序説』システムピット出版部、1998.4
  • 『アウトドアライフ論』ナカニシヤ出版、2000.7
  • 『日本列島フン虫記』青土社、2003.9
  • 『糞虫たちの博物誌』青土社、2007.6
  • 『フンころがしの生物多様性 自然学の風景』青土社、2010.9
  • 『フンコロガシ先生の京都昆虫記』青土社、2014.8

共編著[編集]

  • 『益虫と害虫』(保育社の小学生全集)中根猛彦共著、1955
  • 『カラー京都』(山渓カラーガイド) 光明正信共写真・文、山と渓谷社、1968
  • 『京都・奈良』(アルパインガイド)光明正信共著、山と渓谷社、1970
  • 『京都の散歩みち』(山渓文庫)西尾雅之,光明正信共著、山と渓谷社、1974
  • 『京都の散歩みち カラー版』光明正信共著、山と渓谷社、1982.6
  • 『奈良の散歩みち カラー版』光明正信共著、山と渓谷社、1983.6
  • 『持続可能な観光と地域発展へのアプローチ』(北海学園北見大学開発政策研究所叢書)森本正夫監修, 東徹共編著、泉文堂、1999.6
  • 『京都の散歩みち』光明正信共著、山と溪谷社、2000.6
  • 『地域・観光・文化』徳久球雄,朝水宗彦共編著、嵯峨野書院、2001.6
  • 『ふんコロ昆虫記 食糞性コガネムシを探そう』稲垣政志,河原正和,森正人共著、トンボ出版、2009.7
  • 『日本のオオセンチコガネ』(月刊むし・昆虫図説シリーズ)稲垣政志,河原正和, 森正人共著, 谷角素彦,矢崎克己編、むし社、2014.3
  • 『日本のセンチコガネとその仲間』(月刊むし・昆虫図説シリーズ)稲垣政志,河原正和, 森正人共著、むし社、2017.1
  • 『日本のダイコクコガネの仲間』(月刊むし・昆虫図説シリーズ)稲垣政志,河原正和, 森正人共著、むし社、2019.6