古市英

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

古市英(ふるいち すぐる、1944年1月23日ー1990年9月4日)は、体育学者、バレーボール監督。

人物[編集]

東京都出身。早稲田大学教育学部卒、順天堂大学に学ぶ。オハイオ州立大学大学院博士課程修了、体育学博士。早大教育学部教授。バレーボール部監督。46歳で死去。

著書[編集]

共著
  • 『バレーボール入門 基本技に学ぶ』(ワイド・スポーツ)船山浩志共著、鶴書房、1973

翻訳[編集]

  • 『比較体育学 体育・スポーツの国際比較』B.L.ベネット [ほか著], 飯塚鉄雄松浦義行酒井誠共訳、不昧堂出版、1982.9
  • 『共産圏のスポーツ』ジェームス・リオーダン 他著, 監訳、同朋舎出版、1987.10
  • 『カーチ・キライのパーフェクト・クリニック』カーチ・キライ 著, 日本文化出版、1987.12
  • 『ソビエト・スポーツの強さの秘密』ミッシェル・イェシス 著, ベースボール・マガジン社、1990.4
  • 『ベストへの挑戦 ピークパフォーマンスの理論と実践』ロバート・N.シンガー著, 監訳、同朋舎出版、1990.10