原正俊

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

原正俊(はら まさとし、1935年- )は、栄養学者。

人物[編集]

長野県生まれ。1954年長野県立高田高等学校卒、56年佐伯栄養学校卒。57年国立公衆衛生院正規課程保健指導学科卒、国立療養所浩風園採用。1963年厚生省関東信越医務出張所栄養業務担当官。厚生省医務局国立療養所課栄養専門官。2003年「我国の食物摂取状況の変遷とその構造分析」で昭和大学医学博士

著書[編集]

  • 『基準給食制度とその実際 日本の病院給食』第一出版、1982.7
  • 『入院時食事療養制度 日本の病院食』第一出版、1995.6

共編著[編集]

  • 『調理師教本』甲賀正亥共著、光生館、1962
  • 『病院給食Q&A100題』原正俊 [ほか]共著、第一出版、1989.4
  • 『新公衆栄養学』藤沢良知共編著、第一出版。2001.4
  • 『地域保健 地域保健の沿革からこれからの栄養士活動を考える』大谷藤郎監修, 編著、第一出版、2002.11
  • 『給食用語辞典 第3版』鈴木久乃,太田和枝,中村丁次共編、第一出版、2005.3
  • 『日本における栄養社会史 栄養は人を育て国を造る、国が育てば持続可能な世界は造られる』編著、日本医療企画、2022.9