User:Arch8664

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

ユーザ名の由来[編集]

ユーザ名の由来は、Arch Linux(Linuxディストリビューション)とx86-64(アーキテクチャ)からです。

活動しているサイト[編集]

Arch8664で活動しているサイト[編集]

Arch8664がこれらのサイト以外にいたら、それは別人です。

Arch8664-jaで活動しているサイト[編集]

Arch8664-jaがこれらのサイト以外にいたら、それは別人です。 Miraheze

PC環境[編集]

スマートフォン[編集]

Google Analytics[編集]

なお、uBlock Originを使って、Google Analyticsなどをブロックしていますので、これらなしでインターネットを使用しています。(Plausible AnalyticsMatomoなどは許容範囲だと思いますが、設定しているフィルターの仕様上ブロックされています。)(Google Analyticsは、中央集権的であり、クロスサイトトラッキングが可能です。)

GNU/Linux表記を使う理由[編集]

Linuxシステム[注 1]とは大きく異なるもの(Android系やChromiumOS系,KaiOS,Kizen,Kindle)が、カーネルにLinuxを使っているというだけで、Linuxディストリビューションと呼ばれることがあり、(例えばenwp:Template:Linux_distributions)これらをLinuxディストリビューションに含めるかで論争となっています。[2]も参照。そのため、GNUベースまたはGNU互換をGNU/Linuxディストリビューションとすることで、Android系やChromiumOS系などを排除し、紛らわしさをなくします。決して、GNUの功績を主張したいわけではありません。

脚注[編集]

注釈[編集]

  1. ここでのLinuxシステムは、Linuxカーネルを使用していて、GNUベースまたはGNU互換であるものを指す。[1]も参照。

出典[編集]