利用者:湘南台横浜ライン/砂箱/3番線

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動
安曇沓掛駅
あずみくつかけ
Azumi-Kutsukake
所属事業者 東日本旅客鉄道(JR東日本)
駅番号 26
路線 大糸線大糸南線
前後駅 信濃松川 << 安曇沓掛 >> 信濃常盤
駅構造 地上駅
ホーム 1面1線
開業 1915年大正4年)11月2日
所在地 長野県大町市常盤須沼
電報略号 モヘ
外部リンク 駅の情報(安曇沓掛駅):JR東日本
備考 無人駅

安曇沓掛駅(あずみくつかけえき)は、長野県大町市常盤須沼にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)の鉄道駅旅客駅)である。 大糸線大糸南線)が乗り入れる。駅番号は26

概要[編集]

歴史[編集]

駅構造[編集]

のりば[編集]

番線 路線 方向 行先 備考
1 大糸線 下り・上り 松本方面・南小谷方面[1]  

隣の駅[編集]

東日本旅客鉄道(JR東日本)
大糸線
  • 快速(夜間1本のみ)
通過
  • 普通
(←松本・信濃大町方面) 白馬駅 13 - 安曇沓掛駅 12 - 白馬大池駅 11 (南小谷・糸魚川方面→)

脚注[編集]

注釈[編集]

出典[編集]

  1. 駅構内図・バリアフリー情報(安曇沓掛駅)”. 東日本旅客鉄道. 2025年4月22日確認。

関連項目[編集]


{{大糸線の駅一覧}} {{デフォルトソート:あすみくつかけえき}} [[カテゴリ:長野県の鉄道駅]] [[カテゴリ:大町市]] [[カテゴリ:JR東日本の駅]] [[カテゴリ:大糸線 (JR東日本)]] [[カテゴリ:1915年開業の鉄道駅]]