利用者・トーク:ゴマ人

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

アカウントはこっちに移行しました。

このページにクレームが来ても99%無視します。


エスケープ転載[編集]

ゴマ人さん、初めまして。エスケープ転載へのご協力ありがとうございます。

転載する際の要約欄に一部不備がございました。「Enpedia:エスケープ転載#あなたが行うこと」の説明を、再確認いただくようお願いいたします。---謎の管理者もどき BadEditor 2023-06-30T18:43:42 (JST)

要約欄に投稿者の名前が収まりきる分量の場合には、トークページに移入元情報を記載する必要はありません。内容が多すぎて収まりきらない場合に、作成して頂ければと思います。---謎の管理者もどき BadEditor 2023-06-30T19:57:14 (JST)

承知いたしました--ゴマ人 (トーク) 2023-06-30T22:49:57 (JST)

アカウントを必要以上に作成する行為についての警告[編集]

篠田です。ゴマ人さんにおかれましては、エンペディアにおいてアカウントを必要以上に作成していらっしゃるようにお見受けします。Enpedia:方針#投稿ブロックの方針によると、正当な理由なくしてアカウントを大量作成する行為は多重アカウントによる荒らし行為に該当し、ブロックの対象となります。もしも不正の意図がないということでしたら、お持ちのアカウントを他の利用者にわかりやすいように明示していただくか、今後は一つのアカウントをご利用いただくようにお願い申し上げます。--篠田陽司 (トーク) 2023-09-27T22:59:11 (JST)

キカガク[編集]

キカガクのロゴ画像ですが、パブリックドメインとみなして問題ない範囲だったのでアップしました。(参照:トーク:キカガク) 一応、ご連絡まで。― BadEditor 2023-09-29T10:15:49 (JST)

画像の出典の記載をお願いします[編集]

ゴマ人さん、こんにちは。ファイル:Inuyamajo-tenshu.JPGを拝見して参りました。

アップロードページにあった下記の説明(一部抜粋)にお気づきでしょうか?

画像アップロードの注意点

  1. クリエイティブ・コモンズ 表示 - 継承 3.0 非移植」もしくは「クリエイティブ・コモンズ 表示 - 継承 4.0 国際」のライセンスで配布可能なファイルだけ投稿しましょう。
  2. 画像の出典を明記しましょう。
    • 自分が作成(撮影)した画像なら、「~~~が作成」「~~~が撮影」と記してください。
    • ウェブの拾い物なら URL、文献のコピーなら書籍名を記してください。
  3. 画像の最大サイズは1MBです。
    • 1MBを超えるサイズの画像はアップロードできません


エンペディアに画像を投稿する際には、出典を記載するようお願いいたします。

ファイル:Inuyamajo-tenshu.JPG」がゴマ人さんご自身の撮影した写真なら、ファイルページに「ゴマ人による撮影」とご記入ください。ウェブの拾い物なら URL、文献のコピーなら書籍名を記入するようお願いいたします。

もし、今までアップロードした他の画像にも記載漏れがあるならば、同様の処理をお願いいたします。

この通知から30日が経過しても出典が記載されない場合、画像は削除されます

どうぞご理解・ご協力をよろしくお願いします。何か分からない点があれば「フォーラム:ヘルプデスク」でお気軽にご質問ください。--共通定期券取扱不可 (トーク/投稿記録/ログ) 2025-08-08T01:33:45 (JST)