利用者・トーク:しらさぎ

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

僕の大好きな日本語の書式について[編集]

  • 確か、しらさぎさんにこう言われましたね?。「あなたは何が言いたいんですか?」僕が大好きな記述は「僕は日本語を記述する、事が大好きです。」これって重文じゃないんですかね?「事(内容)」の中に「日本語を記述する」がはいってある重文だと思うんですけど、違うんですか?--♠尾井 優太♠ (トーク) 2020-06-04T18:48:31 (JST)
  • 僕は日本語を記述する、それを僕は好んでいます。の方が重文として正しそうですが。--♠尾井 優太♠ (トーク) 2020-06-04T19:01:29 (JST)

リダイレクトについて[編集]

お世話になっております。Punttiです。大沼さんは結構な数のリダイレクトを作成なさってると思いますが、曖昧さ回避カッコ等の面で有用でないものが多く感じます。作成なさる前に本当に必要かどうか考えてから作成いただければ幸いです。--Puntti (トーク) 2019-03-21T19:28:40 (JST)

それはすみませんでした。これからは検索される可能性があるかどうか等もしっかり考慮してから作成するようにします。--大沼丹 (トーク) 2019-03-21T19:42:09 (JST)

神鉄のトンネルの名前

検索しましたがNo.1などの名称が使われている資料を確認できません。リダイレクトと記事名を入れ替えることも検討しているのですが、名称に関するソースを提示していただけますか。--Fusianasan1350 (トークWP会話) 2019-03-31T18:36:29 (JST)

わかりました。山陽・山陰ライン全線・全駅・全配線の2巻北神戸・福知山エリアという書籍です。出版は講談社です。著者は川島令三氏です。--大沼丹 (トーク) 2019-03-31T20:27:13 (JST)
なるほどどうやらその資料が存在することは確かなようです。しかし、ほとんど多くの文献では違う表記が使われているのもまた確からしく、どちらが一般的な名称でしょうか。--Fusianasan1350 (トークWP会話) 2019-03-31T21:39:25 (JST)
そうですね。no.以外の呼び名の方が一般的かもしれませんが新開地~湊川北より間は地下線ですがNo.1トンネルと名付けられています。ですが、その他の同シリーズのトンネルのようなその他の名称がそれにはないのでNo.1トンネルと呼ぶしかないと思います。なので統一させた方が決まりがいいのでで記事名はこのままでもいいかなと思っています。--大沼 (トーク) 2019-04-01T14:44:32 (JST)

感謝[編集]

ファイル:阪急9000系.jpgを更新してくださってありがとうございます。--小林一三伊藤博文(投書箱/下書き/砂場/黒歴史) 2019-05-01T13:44:35 (JST)

  • いえいえ。第1編成の素材がなかったのであの編成にしましたが特に意味はありません。あと、あなたの初版投稿品なのでいい素材が見つかったなど何かあればいつでも変更しても大丈夫ですよ。--大沼 (トーク) 2019-05-01T15:06:38 (JST)

画像の出典とライセンスの記載をお願いします[編集]

しらさぎさん、こんにちは。ファイル:日記での説明用 20201123.jpegを拝見して参りました。

アップロードページにあった下記の説明(一部抜粋)にお気づきでしょうか? エンペディアに写真を投稿する際には、出典、および、正しいライセンスを記載するようお願いいたします。

  • 出典について
    • ファイル:日記での説明用 20201123.jpeg」がしらさぎさんご自身の撮影した写真なら、ファイルページに「しらさぎによる撮影」とご記入ください。ウェブの拾い物なら URL、文献のコピーなら書籍名を記入するようお願いいたします。
  • ライセンスについて
    • 当サイトでは、「CC-BY-SA 4.0 のライセンス」と互換性がある画像のみ、アップロード可能です。現在、「ファイル:日記での説明用 20201123.jpeg」にはライセンスの記載がない、もしくは誤ったライセンスが指定されている状態です。
      もし、しらさぎさんご自身が撮影・作成した画像であれば、好きなライセンスを自由に指定可能です。詳細はこちらをご覧いただき、お好きなテンプレートを貼り直してください。
      もし、他人が撮影・作成した画像なら、どんなライセンス・許諾条件で配布されているのか、再確認をお願いいたします。「CC-BY-SA 4.0」との互換性がない画像ならば {{即時削除}} を貼ってください。このファイルの使用はやめて、他の使える画像をお探しください。他人が著作権を持っている画像を、許可なく勝手にアップロードすることはできません

今までアップロードした他の画像にも記載漏れがあるならば、同様の処理をお願いいたします。

この通知から30日が経過しても、正しい出典・ライセンスの記載がない場合、画像は削除されます

どうぞご理解・ご協力をよろしくお願いします。何か分からない点があれば「フォーラム:ヘルプデスク」でお気軽にご質問ください。--共通定期券取扱不可 (トーク/投稿記録/ログ) 2025-08-02T03:48:39 (JST)