三原芳秋
ナビゲーションに移動
検索に移動
三原芳秋(みはら よしあき、1974年- )は、英文学者、東京大学准教授。
人物[編集]
東京都出身。武蔵高等学校卒、1997年東京大学文学部英文科卒、2000年同大学院修士課程修了、2013年コーネル大学文学博士。2000-01年東大英文科助手、2005年お茶の水女子大学講師、2007年同志社大学講師、12年准教授、2015年一橋大学言語社会研究科准教授、19年教授、2024年東大総合文化研究科地域文化研究准教授。
共編[編集]
翻訳[編集]
- エドワード・W・サイード『故国喪失についての省察 1』大橋洋一, 近藤弘幸,和田唯共訳、みすず書房、2006.4
- ゴウリ・ヴィシュワナータン『異議申し立てとしての宗教』編訳, 田辺明生,常田夕美子, 新部亨子訳、みすず書房、2018.7
- アミタヴ・ゴーシュ『大いなる錯乱 気候変動と〈思考しえぬもの〉』井沼香保里共訳、以文社、2022.10