ムガ=イヴァンゴロド線
ナビゲーションに移動
検索に移動
ムガ=イヴァンゴロド線とはロシアの鉄道路線である
概要[編集]
ロシアのレニングラード州のムガからエストニア国境付近のイヴァンゴロドまで至る複線電化または単線非電化の路線である。(ヴェイマルン駅までが複線電化、ヴェイマルン駅より先が単線非電化である。)
運行形態[編集]
ガトチナ-トヴァルナヤ-バルチースカヤ駅からイヴァンゴロド駅までの運行でイヴァンゴロド駅まで1日1往復、ヴォロソヴォ駅まで1日1往復、スランツィ駅まで1日1往復の運行である。ムガ駅からガトチナ-トヴァルナヤ-バルチースカヤ駅までは貨物列車のみの運行である。
駅一覧[編集]
- ムガ駅(サンクトペテルブルク方面/ヴォルホフストロイ方面、ニェヴドゥプストロイ方面、オヴィニシチェ方面)
22km駅(サンクトペテルブルク方面/モスクワ方面)- ノヴォリシノ駅(パヴロフスク方面/ノヴゴロド-ナ-ヴォルホヴェ方面)
- ウラジーミルスカヤ駅(サンクトペテルブルク方面/エジャルィシチャ方面)
- ガトチナ-トヴァルナヤ-バルチースカヤ駅(サンクトペテルブルク方面/ルガ方面、リゴヴォ方面)
- ヴォイスコヴィツィ駅
- エリザヴェーチノ駅
- キケリノ駅
- ロゴヴィツィ駅
- ヴォロソヴォ駅
- ヴルダ駅
- オヴィンツォヴォ駅
- モロスコヴィツィ駅
- ヤストリェビノ駅
- ヴェイマルン駅(カリシチェ方面、スランツィ方面)
- チコピシ駅
- キンギシェップ駅
- イヴァンゴロド-ナルフスキー駅(タリン方面)