ポベディテル (駆逐艦)

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動
駆逐艦 ポベディテル

ポベディテル(Победитель)は、オルフェイ級駆逐艦の一番艦である。なお、オルフェイ級駆逐艦はノヴィーク級駆逐艦の第一世代である。日本語ではポベディテリ、ポベヂチェリなどとも表記される。
1922年からは、ヴォロダルスキー(Володарский)に改名された。

概要[編集]

艦名のポベディテルはロシア語で「勝者」という意味である。本艦は、サンクトペテルブルクの造船所で1913年11月に起工、1915年10月25日バルチック艦隊で運用が開始され、1941年8月27日に沈没した。

兵装[編集]

  • 主砲:60口径102mm単装砲 2基→4基 - 装弾数は300発→600発
  • 副砲・高角砲:63mm単装高角砲 1基
  • 機関砲:QF 2ポンド 40mm単装機関砲 1基
  • 機銃:マキシム7.62mm単装機関銃 2基
  • 魚雷発射管:450mm三連装発射管4基→457mm三連装発射管3基
  • 機雷:80個
  • 爆雷

主な記録[編集]

関連項目[編集]