フランクフルト=ハイデルベルク線
ナビゲーションに移動
検索に移動
フランクフルト=ハイデルベルク線とはドイツの鉄道路線である。
概要[編集]
ヘッセン州のライン=マイン地区とライン=ネッカー地区を結ぶ3つの路線のうちの一つである。フランクフルト・アム・マインとハイデルベルクを結ぶ複線電化の路線である。
運行形態[編集]
長距離列車[編集]
ICE/IC26(ハンブルク-アルトナ駅-フランクフルト (マイン)中央駅-ハイデルベルク中央駅-カールスルーエ中央駅間)が2時間に1本、IC62(フランクフルト (マイン)中央駅-ハイデルベルク中央駅-クラーゲンフルト中央駅(-リュブリャナ駅-ザグレブ中央駅))が2時間に1本、FLX10(ベルリン中央駅-フランクフルト (マイン)南駅-ハイデルベルク中央駅-シュトゥットガルト中央駅/-カールスルーエ中央駅-バーゼルSBB駅)が1日3往復走る。
地域列車[編集]
RE60号線(フランクフルト中央駅-ノイ-エーディンゲン/フリードリヒスフェルト駅-マンハイム中央駅間):1時間に1本 RB61号線:(フランクフルト中央間駅-ディーブルク駅間):この路線では朝夕のみ運行。 RB66号線(ダルムシュタット中央駅-プフンクシュタット駅間):1時間に1本の運行。 RB67号線(フランクフルト中央駅-ノイ-エーディンゲン/フリードリヒスフェルト駅):1時間に1本の運行。 RB68号線(フランクフルト中央駅-ヴィースロッホ-ヴァルドルフ駅間):1時間に1本の運行。 RB82号線:フランクフルト中央駅-エーベルバッハ (Odenw)駅
Sバーン[編集]
- ライン=マインSバーン
S6号線として設定され、30分に1本運行される。(ダルムシュタット中央駅まで)
- ライン=ネッカーSバーン
S6号線として設定され1時間に1本の運行される。(ベンスハイム駅から)
駅一覧[編集]
- フランクフルト (マイン)中央駅(City Tunnel/フリードリヒスドルフ方面、エッシュホーフェン方面、マインツ方面、カッセル方面、タウヌ方面、ゲッティンゲン方面)
- フランクフルト-ロウイザ駅(フランクフルト南方面)
- ノイ-イーゼンブルク駅
- ドライアイヒ-ブッフシュラーク駅(レーダーマルク-ウルベラッハ方面フ)
- ランゲン・フルークジッヘルンク駅
- ランゲン (ヘス)駅
- エーゲルスバッハ駅
- エルツハウゼン駅
- ダルムシュタット-ヴィクスハウゼン駅
- ダルムシュタット-アルハイルゲン駅(アッシャッフェンブルク方面)
- ダルムシュタット中央駅(グロース-ゲラウ方面、エルバッハ方面)
- ダルムシュタット南駅
- ダルムシュタット-エーベルシュタット駅(プフンクシュタット線)
- ビッケンバッハ (Bergstr)駅
- ヘーンライン-アルスバッハ駅
- ツヴィンゲンベルク (Bergstr)駅
- ベンスハイム-アウアーバッハ駅
- ベンスハイム駅(ヴォルムス方面)
- ヘッペンハイム駅
- ラウデンバッハ (Bergstr)駅
- ヴァインハイム (Bergstr)中央駅(フュルト方面/ヴォルムス方面)
- ヴァインハイム-リュッツェルザクセン駅
- ヘッデスハイム/ヒルシュベルク駅
- ラーデンブルク駅
- ノイ-エーディンゲン/フリードリヒスフェルト駅(シュヴェッツィンゲン方面)
- ハイデルベルク-プファッフェングルント/ヴィーブリンゲン駅(ハイデルベルク中央、バーゼル方面)