ハンガリー国鉄30号線
ナビゲーションに移動
検索に移動
ハンガリー国鉄30号線とはハンガリーの鉄道路線である。
概要[編集]
ブダペスト南駅からムラケレスウトゥール駅までを結ぶ複線電化(一部単線)の幹線路線である。ハンガリーの主要都市ブダペストからセーケシュフェヘールヴァールを結んであり、地域交通と長距離輸送・国際輸送を担っている。
バラトン湖の南岸を通る路線で、夏になると多数の観光列車が運行される。
運行形態[編集]
長距離列車[編集]
ブダペスト南駅からナジカニジャ駅間のインターシティが2時間に1本、ブダペスト南駅からケストヘイ駅間のインターシティが2時間に1本。
またクロアチア鉄道の運行するザグレブ中央駅からブダペスト南駅までのインターシティが1日1往復走る。この列車のみが現在旅客列車で全線を通して運行される。
地域列車[編集]
シオーフォクから先は他路線から他路線への列車以外では地域列車は走らない。その代わりICがこまめに停車する。
ブダペスト-セーケシュフェヘールヴァール間[編集]
- ブダペスト南駅からセーケシュフェヘールヴァール駅間の列車が1時間に2本。
- ケーバーニャ-キシュペシュト駅からセーケシュフェヘールヴァール駅間の列車が1時間に1本。
- ブダペスト-ケレンフェルド駅からマルトンヴァーシャール駅間の区間列車が1時間に1本。
セーケシュフェヘールヴァール-シオーフォク間[編集]
2時間に1本の運行。
ナジカニズシャ-ムラケレスウトゥール間[編集]
ソンバトヘイ駅からペーチ駅まで向かう列車の通り道となっているのみで2時間に1本の運行である。
駅一覧[編集]
サバドバッチャーンからバラトンセントジェルジまで、横に長いバラトン湖南岸を走るためやたらとバラトン○○という駅が多い。
- ブダペスト南駅
- ブダペスト-ケレンフェルド駅(1号線)
- アルベルトファルヴァ駅
- ブダフォク駅(40号線)
- ハーロシュ駅
- ブダテーテーニ駅
- バロッシュテレプ駅
- ナジテーテーニ-ディオーシュド駅
- エールドリゲト駅
- エールド・フェルシェー駅(40号線)
- タールノク駅
- マルトンヴァーシャール駅
- バラチュカ駅
- ペッテンド駅
- カーポルナーシュニェーク駅
- ヴェレンツェ駅
- ヴェレンツェフュルデー駅
- ガールドニ駅
- アガールド駅
- ディンニェシュ駅
- セーケシュフェヘールヴァール駅(5号線、20号線、44号線)
- マロシュヘジ駅
- サバドバッチャーン駅(29号線)
- キシュチェーリプスタ駅
- ポルガールディ-テケレシュプスタ駅
- レプシェーニ駅
- バラトナリガ駅
- バラトンヴィラーゴシュ駅
- サバディショーシュトー駅
- サバディフュルデー駅
- シオーフォク駅(35号線)
- バラトンセープラク・フェルシェー駅
- バラトンセープラク・アルショー駅
- ザマールディ・フェルシェー駅
- ザマールディ駅
- サーントード駅
- バラトンフェルドヴァール駅
- バラトンサールソー駅
- バラトンセメシュ駅
- バラトンレッレ・フェルシェー駅
- バラトンレッレ駅
- バラトンボグラール駅
- フォニョード駅(36号線)
- ベーラテレプ駅
- アルショーベーラテレプ駅
- バラトンフェニヴェシュ駅(軽便線)
- バラトンフェニヴェシュ・アルショー駅
- マーリアフッラームテレプ駅
- マーリアセーレーテルプ駅
- ニュガティ-エヴチャトルナ駅
- バラトンマーリアフュルデー駅
- バラトンベレーニ駅
- バラトンセントジェルジ駅(26号線)
- ヴェルシュ駅
- シャーヴォイ駅
- ザラコマール駅
- ザラセントヤコブ駅
- ナジレーチェ駅
- ナジカニジャ駅(17号線)
- フィチェハーズ駅
- ムラケレスウトゥール駅(60号線、M501号線)
関連項目[編集]