テンプレート・トーク:ウィキペディア転送

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

廃止提案[編集]

日航ジャンボ機墜落事故の2024-04-20T13:42:33の版において、「ウィキペディアで転送になっていることをわざわざ強調する必要はない。リンクが飛べばそれで十分。」という理由でテンプレートが剥がされるという事例が発生しました。{{他事典}}、{{ウィキペディア}}を貼り付けたとしても転送先のリンクに飛ぶのと同じ事になるので、廃止すべきだと思います。--天照皇女 (トークWP会話) 2024-04-20T14:28:33 (JST)

  • 賛成 提案者の行動がかなりひっかかりますが、それはさておき、廃止そのものには賛成します。ウィキペディア側で転送になっているか否かは、リンクをクリックすればすぐにわかることなのでわざわざこちらで表示しなくても良いことであり、リダイレクトにリンクしたくないのであれば最初からテンプレートを貼らなければ良いだけの話です。--2400:2200:526:855E:815D:88F:CB2F:2CB 2024-04-20T14:54:01 (JST)
  • 賛成-Meowchawa(User/Talk/Contributions) 2024-04-20T17:53:05 (JST)
  • 賛成 テンプレートの廃止に賛成します。--Written By 360度 (Talk) 2024-04-20T19:39:24 (JST)
  • 賛成 ピクシブ百科事典、ニコニコ百科事典、アンサイクロペディア、ウソペディア、チャクウィキでもウィキペディアと同様にそれら側で転送になっているか否かは、リンクをクリックすればすぐに分かることだったので、依頼者票。--天照皇女 (トークWP会話) 2024-07-22T18:35:56 (JST)
  • 廃止した場合、180件の読み込み箇所はそのままですか? 単にテンプレ除去しますか? それとも、転送先のページ名に書き換えて {{ウィキペディア}} に貼り換えですか? 廃止するのはいいけど、そこんとこ決めとかないと混乱するんじゃねーの、と思いました。-- BadEditor 2024-07-22T18:45:03 (JST)
  • 代案:「『ニコニコ百科事典、アンサイクロペディア、ウソペディア、チャクウィキでも』転送ページを明示化できるように、{{ウィキペディア|ページ名|転送=1}}で転送ページの表示ができるようにする」。賛否は論じませんが案出しまで。--かにふとん (トーク) 2024-07-22T20:12:01 (JST)
  • 賛成 単にリダイレクトになっているのであれば{{ウィキペディア}}で転送先のページを指定すればよく、統合されてリダイレクトになった場合も{{ウィキペディア統合}}があるので使わないかと。--共通定期券取扱不可 (トーク) 2024-12-01T23:16:53 (JST)

その後[編集]

  • @Phazesさん: 廃止後表示内容が空白になっているテンプレートはいくつもあるので、何も表示しないままでよいかと。--共通定期券取扱不可 (トーク/投稿記録/ログ) 2025-04-20T23:57:38 (JST)
    • 一応{{1世紀}}の例があるんですよねぇ…こういう系のテンプレはページの頭に置くかか尻尾に置くかという対立も多少はあるので、長いページとかだと何処にあるのかが編集者的には分かりやすくなると思います。(まあ置換をするって手があるんですけど)--phazestalk/wp) 2025-04-21T00:39:01 (JST)
      • なるほど。であればこのまま{{ウィキペディア}}が表示される感じで良さそうです。置換ですが、読み込みが173件なのでちょっとキツイかなと思います。--共通定期券取扱不可 (トーク/投稿記録/ログ) 2025-04-21T01:22:13 (JST)
        • ああ意味がアンジャッシュしてる…置換するってのはエディタの右上の奴のことを言いたかったのです。まあこのままでも特に支障は無いのでCategory:存命人物的な感じで他の編集ついでに{{wikipedia}}に貼り替えるとかで良いんじゃないですかね。--phazestalkwp) 2025-04-21T01:25:31 (JST)