ダウガフピルス=インドラ線

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

ダウガフピルス=インドラ線とはラトビアの鉄道路線である。

概要[編集]

ラトビア南東部のダウガフピルスからベラルーシ国境付近のインドラまでを結ぶ非電化単線の路線である。2020年のコロナのパンデミック以前はリガ-ミンスク間の国際列車が運行されていたが現在は運行されていない。情勢的にも未だ再開されていない。

運行形態[編集]

リガ中央駅-インドラ駅間の夜行列車が1日1往復走る。

駅一覧[編集]

  1. ダウガフピルス駅(リガ方面レーゼクネ方面エグライネ方面)
  2. クラウヤ駅
  3. 401㎞駅 (ダウガフピルス=インドラ線)
  4. ヌイェネ駅
  5. プターニ駅
  6. イズヴァルダ駅
  7. シラヴァ駅
  8. クラースラヴァ駅
  9. バルテネ駅
  10. スカイスタ駅
  11. ニエドリツァ駅
  12. インドラ駅
  13. ロベジュニエキ駅(ヴィツェプスク方面)

関連項目[編集]