ジロビン=ゴメリ線
ナビゲーションに移動
検索に移動
ジロビン=ゴメリ線とはベラルーシの鉄道路線である。
概要[編集]
ベラルーシ南東部のジロビンとゴメリを結ぶ複線電化の路線である。この路線はカリーニングラード及びクライペダからビリニュス、ミンスク、キエフ、キシナウ、ブカレスト、アレクサンドルポリを結ぶ汎ヨーロッパ回廊9号線の一部である。
運行形態[編集]
1日7往復の運行。
駅一覧[編集]
- ジロビン駅(アシポヴィチ方面、マギリョール方面/カリンカヴィチ方面)
- ヴィルスキ駅
- メタルルク駅
- カルィバウカ駅
- ハリチ駅
- スタラヤ・ルドニャ駅
- サルタナウカ駅
- ザバベ駅
- シャルィバウカ駅
- カチャノヴァ駅
- パタパウカ駅
- ブダ-カシャリョウスカヤ駅
- ブシャウカ駅
- チャラトク駅
- ラドゼエヴァ駅
- ブスルィ駅
- ジャリョーヌィ・ヴォストラウ駅
- ツィヒ二チ駅
- ウザ駅
- カリーニンスキ駅
- ラズルナヤ駅
- カスチュコウカ駅
- ヤロミナ駅(ゴメリ短絡線)
- スヴェタチ駅(ゴメリ短絡線)
- ゴメリ-ニャツォトヌィ駅(ブレスト方面)
- ゴメリ中央駅(ゴメリ短絡線、チェルニギウ方面、クトク方面、ドゥベツキ方面)