ゴメリ=チェルニギウ線
ナビゲーションに移動
検索に移動
ゴメリ=チェルニギウ線とはベラルーシとウクライナの鉄道路線である。
概要[編集]
ベラルーシの南東部のゴメリからウクライナの北のチェルニギウまで至る単線非電化の路線である。ウクライナ-ベラルーシ国境間は現在廃止されている。またヘルシンキからサンクトペテルブルク、キーウ、キシナウ、ブカレスト、アレクサンドルポリを結ぶ汎ヨーロッパ回廊9号線の一部である。
運行形態[編集]
- ゴメリ-クラウツォウカ間
1日4往復の運行。
- ゴルノスタイウカ-チェルニギウ間
旅客輸送は現在ない。
駅一覧[編集]
- ゴメリ中央駅(ジロビン方面、ゴメリ短絡線、ナヴァベリツカヤ方面、クトク方面)
- リシチキ駅
- ダチヌィ駅
- ウツィ駅
- カラヴィシャニ駅
- 15km駅 (ゴメリ=チェルニギウ線)
- ツェルハ駅
- ジュラヴィンカ駅
- グラバウカ駅
- ラドゥグラ駅
- ドジカラウカ駅
- クラウツォウカ駅
- ゴルノスタイウカ
- マラ・ストロイウカ駅
- オレシニャ駅
- ザムグライ駅
- グリネンカ駅
- ゴルビチ駅
- ヴェルヴィチ駅
- オスニャキ駅
- シュムライ駅
- ハリャヴィネ駅
- チェルニギウ-ピヴニチニー駅
- チェルニギウ駅(ニジン方面、セミホジ方面)