シビウ=アヴリグ線
ナビゲーションに移動
検索に移動
シビウ=アヴリグ線とはルーマニアの鉄道路線である。
概要[編集]
ルーマニアのトランシルヴァニア地方のシビウ県の都市のシビウからタルマチュ、アヴリグまで至る全長32kmの複線非電化の路線である。(ポードゥ・オルト-アヴリグ間は単線)この路線はチビン川とオルト川に沿って走る。
運行形態[編集]
長距離列車[編集]
インターレギオ(ブカレスト-シビウ間、ブラショフ-クルティーチ間)が1日3往復の運行、また、ブカレスト-ブダペスト間のユーロナイトが1日1往復運行される。
地域列車[編集]
1日6.5往復の運行。うち1往復はウチェア止まり、1往復はファガラシュ止まりである。また、ポードゥ・オルトまではピャトラ・オルト、クラヨーヴァ方面の列車が1日6往復運行される。
駅一覧[編集]
- シビウ駅(ヴィンツ・デ・ジョス方面、コプシャ・ミカ方面)
- シビウ・トリャジュ駅
- シェリンバル駅
- モーフ駅
- ヴェシュテム駅
- タルマチュ駅
- ポードゥ・オルト駅(ピャトラ・オルト方面)
- セベシュ・オルト駅
- ラコヴィツァ駅
- ムルシャ駅
- アヴリグ駅(ファガラシュ方面)