シェンゲン
ナビゲーションに移動
検索に移動
シェンゲン (Schengen) とは、ルクセンブルクの自治体。南東部のレミヒ郡に位置する。
概要[編集]
ドイツ・フランスとの国境近くに位置している。1985年にシェンゲン協定が調印されたことから名が世界で知られるようになった。
知名度が高いとはいえさほど大きな街ではなく、合併したところで人口は5100人ほど。2006年に市名をレーマーシェンからシェンゲンに変更した。
モーゼル川に面しており、モーゼル川対岸にはペルル(ドイツ)やアパック(フランス)などの街がある。
歴史[編集]
- 1985年 - シェンゲン協定が調印される。
- 2006年 - 市名をシェンゲンに変更する。
- 2010年 - 合併に関する住民投票が行われる。
- 2012年 - 周辺の2つの市と合併して改めてシェンゲン市となる。
- 2017年 - 市議会が選出される。