クラヨーヴァ=カラファト線
ナビゲーションに移動
検索に移動
クライオヴァ=カラファト線とはルーマニアの鉄道路線である。
概要[編集]
ルーマニア南部の都市クラヨーヴァからブルガリア国境付近のカラファトまで至る全長107kmの単線非電化の路線である。この路線はカラファトから先はブルガリアのヴィディンへカラファト・ヴィディン橋で接続されている。この路線はドレスデンからプラハ、ブルノ、ブラチスラヴァ、ブダペスト、ソフィア、イスタンブールを結ぶ汎ヨーロッパ回廊4号線の一部である。
運行形態[編集]
1日3往復の運行。うち1往復はヴィディン駅まで運行される。またバイレシュティ駅まで1日1往復区間列車が走る。
駅一覧[編集]
- クラヨーヴァ駅(ブカレスト方面、ブカレスト方面/ルゴジ方面)
- ジュ駅
- ポダーリ駅
- サルクーツァ駅
- ジャール・ロブルーイ駅
- セガルチャ北駅
- セガルチャ駅
- チェラト駅
- ポルタレシュティ駅
- ウルジーカ・マーレ駅
- アフマーツィ駅
- シリシュチャ・クルチーイ駅
- ボウレーニ駅
- バイレシュティ駅
- オルティコーラ駅
- モタツェイ駅
- ゴレンツィ駅(メズドラ方面)
- コブーズ駅
- カラファト駅