カレリア線

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

カレリア線とはフィンランドの鉄道路線である。

概要[編集]

フィンランド南東部のコウヴォラからラッペーンランタパリッカラを経てヨエンスーまで至る全長325kmの一部複線(コウヴォラ-ルーマキ間)ほとんどが単線の電化路線である。

ヘルシンキからサンクトペテルブルクキーウキシナウブカレストアレクサンドルポリを結ぶ汎ヨーロッパ回廊9号線の一部である。

運行形態[編集]

長距離列車[編集]

インターシティ (フィンランド)が1日8往復走る。うち4往復はヨエンスーまで、残りの2往復はイマトラまで運行される。

地域列車[編集]

地域列車は運行されない。

駅一覧[編集]

  1. ヨエンスー駅(ピエクサマキ方面コンティオマキ方面/イロマンツィン方面)
  2. ニーテュラハティ駅
  3. ハンマスラハティ駅
  4. ティッカラ駅(ニーララン方面)
  5. キテー駅
  6. プホス駅
  7. ケサラハティ駅
  8. ポイクシルタ駅
  9. サーリ駅
  10. パリッカラ駅(パリッカラ方面)
  11. シンペレ駅
  12. ラウトヤルヴィ駅
  13. イマトラ貨物駅(アントレア方面)
  14. イマトラ駅
  15. ヨウツェノ駅
  16. ムーコ駅
  17. ラウリツァラ駅
  18. ラッペーンランタ駅(ムストラ港方面)
  19. タパヴァイノラ駅
  20. トロラ駅
  21. ラシンスオ駅
  22. ルーマキ駅(ヴァイニッカラ方面)
  23. ターヴェッティ駅
  24. カイトヤルヴィ駅
  25. カイピアイネン駅
  26. ウッティ駅(テイルヴァン方面)
  27. コウヴォラ貨物駅
  28. コウヴォラ駅(コトカ方面/ラハティ方面クーサンコスキ方面イーサルミ方面)

関連項目[編集]