カテゴリ・トーク:JR東日本の入線メロディー

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

改名提案[編集]

Category:JR東日本の発車メロディに合わせ、Category:JR東日本の入線メロディへの改名を提案します。--水戸特快 (トーク) 2025-09-01T15:23:47 (JST)

  • 賛成 命名規則を詳しく確認しないまま赤カテゴリとして付与してしまいIPさんに作成させてしまいました、この場を借りてお詫び申し上げますとともに、賛成票を投じさせていただきます。--Helche (トーク) 2025-09-01T15:46:54 (JST)
  • 賛成 --共通定期券取扱不可 (トーク/投稿記録/ログ) 2025-09-01T15:52:35 (JST)
  • 西日本はカテゴリがカテゴリ:JR西日本の接近メロディですが、「入線」と「接近」は使い分けるべきですかね?それともどちらかに統一すべきでしょうか?--共通定期券取扱不可 (トーク/投稿記録/ログ) 2025-09-03T18:30:09 (JST)
    • 個人的には、入線メロディ:接近放送のから列車到着の間に流れるメロディ、接近メロディ:接近放送のに流れるメロディ、と解釈しているので分けるべきだとは思います(カテゴリが成立するかは別として)。とはいえ、関西方面の鉄道事情は分かりかねますので、現地の方々の判断も欲しいところです。--水戸特快 (トーク) 2025-09-05T00:42:56 (JST)
  • (謎レス) 私的には『接近メロディ』はこれ、『入線メロディ』はこれであると認識しているのですが、専門家の間ではどうなっているのでしょうか?--Helche (トーク) 2025-09-05T17:42:33 (JST)