ウゴリナヤ=ムィス・アスタフィイェヴァ線
		
		
		
		
		
		ナビゲーションに移動
		検索に移動
		
		
	
ウゴリナヤ=ムィス・アスタフィイェヴァ線とはロシアの鉄道路線である。
概要[編集]
ロシアの極東の沿海地方のウゴリナヤからムィス・アスタフィイェバまで至る全長189kmの複線電化の路線である。途中ウラジオストク空港への支線が分岐しており急行が運行される。
運行形態[編集]
本線[編集]
1日7往復の運行。全ての列車がウラジオストク駅発着で、ほとんどの列車は終点のムィス・アスタフィイェバ駅まで行かず手前のチホオケアンスカヤ駅で折り返す。ムィス・アスタフィイェバ駅までは1日2往復の運行である。またアルチョーム駅止まり、アルチョーム-プリモルスキーⅠ駅止まり、スモリャニノヴォ駅止まり、パルチザンスク駅止まりの列車もある。
空港支線[編集]
急行がおおむね1時間に1本の運行。
駅一覧[編集]
- ウゴリナヤ駅(ウラジオストク方面/ラゾ方面)
 - ゲオロギチェスカヤ駅
 - ウグロヴァヤ駅
 - アルチョーム駅(支線)
 - アルチョーム-プリモルスキーⅠ駅
 - アルチョーム-プリモルスキーⅡ駅
 - アルチョーム-プリモルスキーⅢ駅
 - シコトヴォ駅
 - スモリャニノヴォ駅
 - 52km駅 (ウゴリナヤ=ムィス・アスタフィイェバ線)
 - 56km駅 (ウゴリナヤ=ムィス・アスタフィイェバ線)
 - ノヴォニェジノ駅
 - 74km駅 (ウゴリナヤ=ムィス・アスタフィイェバ線)
 - アニシモフカ駅
 - 82km駅 (ウゴリナヤ=ムィス・アスタフィイェバ線)
 - 87km駅 (ウゴリナヤ=ムィス・アスタフィイェバ線)
 - チグロヴィー駅
 - 94km駅 (ウゴリナヤ=ムィス・アスタフィイェバ線)
 - 98km駅 (ウゴリナヤ-ムィス・アスタフィイェバ線)
 - フリードマン駅
 - クラスノアルミェイスキー駅
 - ナリェチノエ駅
 - パルチザンスク駅
 - 135km駅 (ウゴリナヤ=ムィス・アスタフィイェバ線)
 - ロゾヴィー駅
 - ノヴァヤ・シラ駅
 - ブリェヴェストニク駅
 - サドヴォト駅
 - クズニェヴォ駅
 - スカラ・プルジェヴァリスコヴォ駅
 - エカテリノフカ駅
 - ポゴン駅
 - ゴルボフカ駅
 - ラジオスンツィヤ駅
 
- 支線
 
- アルチョーム駅
 - クネヴィチ空港駅