インランド線

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

インランド線とはスウェーデンの鉄道路線である。

概要[編集]

スウェーデン中部のクリスティネハムンからイェリヴァレを結ぶ単線電化(ダーグレーセン-イェリヴァレ間が非電化)である。全長は1288kmである。ただしクリスティネハムン-フィリップスタド間とモーラ-イェリヴァレ間のみの運行が行われており、フィリップスタド-モーラ間は廃止されている。しかし、線路は撤去されておらず、夏季は一部区間でトロッコ列車の走行が行われており、観光活用が行われている。

運行形態[編集]

クリスティネハムン-フィリップスタド間

クリスティネハムン-ニュクロッパ間でのみの運行で、トーガブによる運行の長距離列車が運行される。

モーラ-イェリヴァレ間

観光輸送を目的に使用されており、夏季または冬季に夜行列車などが運行される。特に冬季はスキー客によってにぎわう。雪列車も参照。

駅一覧[編集]

  1. イェリヴァレ駅(ボーデン方面/キルナ方面)
  2. ポリュス駅
  3. ハースプロンゲト駅
  4. ヨックモック駅
  5. コブダリス駅
  6. モスコセル駅
  7. アルヴィドスヤウル駅
  8. スラグネス駅
  9. ソーセレ駅
  10. ブラッティニックセレ駅
  11. サンドスイェーネス駅
  12. ストールマン駅(ヘルネス方面)
  13. ヴォイモン駅
  14. ヴィルヘルミナ駅
  15. ドーロテア駅
  16. ホーティング駅(フォースモ方面)
  17. ウルリクスフォース駅
  18. シーコス駅
  19. リート駅
  20. エスタースンド中央駅(トロンハイム方面)
  21. ブルンフロ駅(スンドスヴァル方面)
  22. フォーケル駅
  23. スヴェンスタヴィク駅
  24. スヴェンスタヴィク中央駅
  25. オーサルナ駅
  26. エーヴェルホグダル駅
  27. ユッテルホグダル駅
  28. スヴェーグ駅
  29. フォーゲルシェ駅
  30. タンドスイェボリ駅
  31. エルヴホ駅
  32. オーサ駅(ボルネス方面)
  33. モーラ駅(ボーレンイェ方面)
  34. モーラストランド駅(エルヴダル線)
  35. ロムスミュレン駅
  36. 廃止区間
  37. ヴァンスブロ駅(ボーレンイェ方面/マールング方面)
  38. 廃止区間
  39. フィリップスタド駅
  40. ダーグレーセン駅(キール方面)
  41. ニュクロッパ駅(ボーレンイェ方面)
  42. ストーフォース駅
  43. クリスティネハムン駅(ラークソ方面/カールスタド方面)

関連項目[編集]