よみもの:エンニュース/信濃川にチョウザメが現れる

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

【2025年11月1日】 10月31日新潟市江南区の信濃川でダウリアチョウザメ (Huso dauricus) の未成魚が確認された。

同日午前6時頃に信濃川漁協組合員、本間健一は鮭漁の為の流し網をかけていた所、ダウリアチョウザメがかかった。

ダウリアチョウザメはオホーツク海日本海太平洋に分布するチョウザメであり、大きい口と平たい口髭が特徴的である。主にで見られるが、今回の通り、河川で見られる事は余り無い。

本種は1975年(昭和50年)に日本初確認され、新潟県内では2015年(平成27年)に両津湾で、2011年(平成23年)と1994年(平成6年)に村上市寝屋沖で本種が確認されている。

出典[編集]