マイサイト ユーザーズ 2.0
俺的ポータルサイトを作ろう!
マイサイト ユーザーズ 2.0は、XOOPS[1]、MediaWiki[2]、WordPress[2]の「サイトをフォーム入力だけで瞬時に作成する」というシステムの、技術的デモンストレーションを目的とした実質的なホスティングサービス、公式にはWebシステムの自動インストーラである[3][4] 。
本項では、前身のマイサイト ユーザーズについても述べる。
概要[編集]
このサービスは、2002年8月1日に正式運用が開始されたサービスである[5]。当初は、マイサイト ユーザーズというサイト名で、構築イメージはXOOPSのみで、月額課金制だった。サイト構築サービスが2.0にアップグレードされたことに伴い[6]、OpenPNE(後に提供停止)、MediaWiki、WordPressのイメージが追加され[7]、利用料が無料となった[6]。
サイトのファイルはウェブ上で操作可能となっている。
MediaWikiサイトの構築に多く用いられ、もはやウィキファームと化しているが、運営者はこの状況を快く思っていないようである。そのためか、マイサイト ユーザーズ 2.0は「MediaWikiのホスティングサービスではなく、技術的デモンストレーションを目的としたサービス」であることを明確にしている。それでも尚、MediaWikiサイトに対する支援をしてくださっている運営者には感謝しなければならないだろう。
歴史[編集]
マイサイト ユーザーズ時代(2002年 - 2007年)[編集]
2002年8月1日に正式な運用が開始されたサービスで[6]、マイサイトというサービスで提供された機能を使用して構成したサイトであった。[6]。
徐々にサイトの改修が行われ、サービス開始の20日後にはダイナミックモジュールを追加した。このダイナミックモジュールというものは、XOOPSに登録されているメインメニューを高性能化したもので、選択している項目事ごとのサブメニューを表示する代わりに、アクセス権のない項目の表示を削減してメニューを表示するというものである[8]。利用手順は、
- 「モジュール管理」で組み込む
- 「グループ管理」で表示位置を決めて表示(=はい)にする、またメインメニューが不要なら非表示(=いいえ)に変更
- 「グループ管理」のユーザグループそれぞれにダイナミックメニューのアクセス権を与える
であった[8]。
2006年8月3日、サーバーの契約変更により、突如サービスを提供しているサーバーが変更された。そのために14時30分頃に10分間、サービスが停止された。後日お知らせにて謝罪した[9]。
サービス開始の5年後の2007年10月5日、運営者のnobu氏は9月を以てのサービス終了を発表した[10]。しかしトップページに「構築サービスも計画案はあるので、そのうち再開するかもしれません。請うご期待。」と載せるなどし、新たなサービスの開始を示唆した[11]。
マイサイト ユーザーズ 2.0時代(2008年 - 現在)[編集]
元々はXOOPSを使用したサイト専用であったようだが、2008年頃から他ソフトウェアのイメージの提供も開始された。
MediaWikiのイメージは2008年1月24日に導入された。設定ファイルやデータベーステーブルの操作も可能である。
MediaWikiでサイトを構築すると管理者アカウントが作成されない、(指定したドメイン名).myht.org/xxdate.php に一度アクセスしなければメインページを作成できないなどというバグも存在する。
料金[編集]
現行の2.0は利用料が無料だが、前述の通り、マイサイト ユーザーズ時代は月額制であった。
種別 | 料金 | ドメイン | 容量 | 月間アクセス | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
エコノミー(割引) | 500円 | xxx.mysite.ddo.jp | 1MB | 10000ページ | 条件に収まっていれば50%割引 |
エコノミー | 1000円 | xxx.mysite.ddo.jp | 5MB | 100000ページ | 容量が5MB&月額アクセスが100000ページ超過するごとに1000円加算 |
フリー | 2000円 | 任意ドメイン | 10MB | 500000ページ以内 | 容量が10MB&月額アクセスが500000ページ超過するごとに2000円加算 |
課金は、サービス申し込みの1ヶ月後から開始される。請求は3ヶ月毎に行われ、最初の3ヶ月は無料で使用できた。サービスの解約は、解約金を支払わずとも可能であった[12]。
種別 | 料金 | 備考 |
---|---|---|
共有テーマの作成 | 未定 | 利用者間で共通に利用するカスタムテーマの作成 |
専用テーマの作成 | 未定 | 依頼者専用のカスタムテーマの作成 |
共有モジュールの作成 | 未定 | 利用者間で共通に利用するカスタムモジュールの開発 |
専用モジュールの作成 | 応相談 | 依頼者専用のカスタムモジュールの開発 |
また、オプショナルサービスの料金はサービス終了まで応相談、又は未定のままだった。
脚注[編集]
注釈[編集]
出典[編集]
- ↑ “新しいサイトを作成する”. マイサイト ユーザーズ 2.0. 2022年11月5日確認。
- ↑ a b “新しいサイトを作成する”. マイサイト ユーザーズ 2.0. 2022年11月5日確認。
- ↑ “俺的ポータルサイトを作ろう!”. マイサイト ユーザーズ 2.0. 2022年11月5日確認。
- ↑ “このサービスについて”. マイサイト ユーザーズ 2.0. 2025年8月15日確認。
- ↑ “マイサイト・ユーザーズ運用開始”. マイサイト ユーザーズ 2.0. 2022年11月5日確認。
- ↑ a b c d “サイト構築サービス 2.0 を始めました”. マイサイト ユーザーズ 2.0. 2022年11月5日確認。
- ↑ “新しいサイトを作成する”. Wayback Machine. 2022年11月5日確認。
- ↑ a b “ダイナミックモジュールを追加”. マイサイト ユーザーズ 2.0. 2022年11月5日確認。
- ↑ “マイサイトのサービス提供サーバーを変更”. マイサイト ユーザーズ 2.0. 2022年11月5日確認。
- ↑ “サイト構築サービスを終了します”. マイサイト ユーザーズ 2.0. 2022年11月5日確認。
- ↑ “俺的ポータルサイトを作ろう”. Wayback Machine. 2022年11月5日確認。
- ↑ a b c “提供サービスと料金”. Wayback Machine. 2022年11月5日確認。
関連項目[編集]
外部リンク[編集]
- マイサイト ユーザーズ 2.0 - 俺的ポータルサイトを作ろう!
- マイサイト ユーザーズ - 俺的ポータルサイトを作ろう(リンク切れのためアーカイブ)