Google 日本語入力
		
		
		
		
		
		ナビゲーションに移動
		検索に移動
		
		
	
| Google 日本語入力 | |
|---|---|
| 初版 | 2009年12月3日 | 
| ライセンス | プロプライエタリ | 
| 対応OS | Windows, macOS, ChromeOS, Android, iOS | 
| 対応言語 | 日本語 | 
| 種別 | インプットメソッド | 
| 公式サイト | https://www.google.co.jp/ime/ | 
| テンプレートを表示 | |
Google 日本語入力 は、Google LLCが開発するプロプライエタリの無料IMEである。
概要[編集]
- 主にスマートフォンで定着しておりAndroidにプリインストールされている。(フロントエンドは、Gboardとなっている場合が多い)
- ChromeOSにもプリインストールされており、Google 日本語入力ではないインプットメソッドに変更することができない。
- Windowsでもダウンロードして使用できる。
あるある[編集]
- 「ごかい」→「誤解」が一発変換できず、「ご」と「かい」に分けて処理される。あのさぁ...
プライバシー[編集]
Google 日本語入力はプロプライエタリであり、またインターネットへの接続が多く行われており[注 1]、開発しているのがGoogleであるため、キーロガーである可能性がある。そのため、これではなくネットワーク接続を行わないMozcをおすすめする。なお、IMEがキーロガーである例として、Baidu IMEはキーロガーであることが明らかになっている。
Mozc[編集]
詳細はMozcを参照。
脚注[編集]
注釈[編集]
- ↑ Google 日本語入力ではインターネット上から自動的に辞書を生成される
